I-1.うつの免疫への影響(シンポジウムI,第45回日本心身医学会九州地方会演題抄録(1),地方会抄録,学会報告)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本心身医学会の論文
- 2006-11-01
著者
関連論文
- 14.家族による支援が奏効した無症候性陳旧性脳梗塞後の老年期うつ病の1例(一般演題,第47回日本心身医学会九州地方会演題抄録(2))
- 21. 心身医学的治療が奏効しなかった難治性アトピー性皮膚炎の1例(第42回 日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 【一般演題】25.誘因としてセメント成分中のChromiumが同定された気管支喘息の1例(第41回日本心身医学会九州地方会演題抄録(1))(学会報告)
- 16. 絶食療法で軽快したアトピー性皮膚炎の1症例(一般演題)(第36回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 14. Vocal cord dysfunctionを合併した気管支喘息の1症例(一般演題)(第36回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 49. 拘束ストレスの抗体産生能に及ぼす影響(一般演題)(第35回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 29.強い希死念慮を伴った思春期アトピー性皮膚炎の1症例 : 個人内精神力動と家族システム的視点の統合に向けて(一般演題)(第34回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 9.Vocal cord dysfunction (VCD) を合併した気管支喘息の1症例(第36回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 13.思春期発症の喘息患者に対するセルフコントロールの重要性を経験した1例(第33回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 心身医学的治療によりコントロール可能となった重症気管支喘息の1例
- 塩酸クロミプラミンが奏効した睡眠相後退症候群の1例
- 31.当科の紹介患者診断名について(第39回 日本心身医学会九州地方会)
- 64.強い独立心と依存的な男性関係がみられたうつ病女性の1例(第41回日本心身医学会九州地方会演題抄録(2))(学会報告)
- 一時帰宅に伴い症状が改善した呼吸困難を主訴とする身体表現性障害の1例
- 内視鏡的胸部交感神経切除術後に代償性発汗が著明となった青年期多汗症の1例
- 多角的なアプローチが有効であった抜毛症の1例
- 描画によって自己洞察が深まり,軽快したうつ病の1例
- I-1.うつの免疫への影響(シンポジウムI,第45回日本心身医学会九州地方会演題抄録(1),地方会抄録,学会報告)
- I-E-23 不登校を主訴に来院した下垂体性巨人症の一例(内分泌・代謝II)
- 14.PIE症候群を発症し,ステロイド剤内服を契機に顕在化した神経性食思不振症の1例(第39回 日本心身医学会九州地方会)
- 66.いじめを契機に発症した外傷後ストレス障害(PTSD)の1例(第39回 日本心身医学会九州地方会)
- 31.10年間の無症状期の後再発したヒステリー性片麻痺の1例(第38回 日本心身医学会九州地方会 演題抄録)
- シIII-3 腸内細菌による神経-免疫系の制御(心身医学の基礎的研究の現在と展望)
- 生活習慣病の認知/行動療法(認知/行動療法)