寒冷地における道路舗装の凍上被害とその対策に関する研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究では,まず寒冷地における各地点の気象データを用い,近年の気象傾向を踏まえたうえで,寒冷地の道路舗装構造の設計に必要な理論最大凍結深さの推定で要する凍結指数の計算を行った.次に,現在の設計基準として適用されている置換え深さに対して,安全性や合理性があったかの確認を行い,新たな設計基準に対しての再計算をして,北海道における適切な舗装構成の提案を行った.この研究から,近年の傾向としては約10〜15年間隔で比較的寒い冬期となっていることから,設計期間が現在の10年設計から20年程度の期間に見直す必要がある.また,実際に凍上被害があった地点の設計基準値から現在実施されている値の見直しも必要であることが明らかになった.
- 北海学園大学の論文
- 2006-02-20
著者
関連論文
- 路面凍結の検知と推定手法に関する研究
- アスファルト舗装のグルービング工法に関する実験的研究(1)
- AMeDASデータを用いた凍結深さの経時変化の推定方法(『土質工学会論文報告集』Vol.31,No.2 (1991年6月発行)掲載論文の概要)
- AMeDASデータを用いた凍結深さの経時変化の推定手法
- 北見市でのガス漏れ事故を考える
- 北国における最近の冬期気温と今後の凍上対策
- 地域発生資材・新素材の活用 : 農業造構の場面
- 寒冷地における道路舗装の凍上被害とその対策に関する研究
- 寒冷地空港舗装の温度特性とグルーピング工法に関する研究
- 道路等の凍上対策
- 北海道における簡易農道舗装の破損形態とその補修
- 自動車用古タイヤの用排水路裏込め材への適用
- 凍結防止剤によるコンクリート劣化に関する研究
- 空港滑走路舗装のブリスタリング現象に関する研究
- 寒冷地舗装のグルーピング工法に関する研究
- 廃棄ビニルシートの道路等の凍上防止路盤材への適用に関する研究
- HFWDを用いた舗装弾性係数に関する研究 (特集 FWD)