Roverandomにおける自己を再び獲得するまでの旅
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Roverandomは、John Ronald Reuel Tolkien (1892-1973)が1920年代に書いた物語である。1998年、Christina ScullとWayne G. Hammondにより編集・出版された。20世紀を代表するファンタジー作品The Lord of the Rings(1954-55)の「準創造者」であるTolkienが、家庭では自分の子ども達を喜ばせるために奇想天外な物語を作り出すストーリーテラーであったことは、よく知られている。子ども達の就寝時に語られた短い物語の中で、最初にある程度の長さをもった物語として書き下ろされた作品が、Roverandomであった。この物語はもともと、Fileyで夏の休暇中に、お気に入りのおもちゃの犬をなくした次男Michaelを慰めるために作り出されたものである。Roverandomが自分の子ども達に好評を博したことに気をよくしたTolkienは、次々に子ども達のための物語を作り出し、やがて、ある非常にわくわくさせる楽しい物語が、就寝時に続き物で語られるようになり、1937年にThe Hobbitとして出版されることになるのである。本論は、Roverandomが、The Lord of the Ringsの序 The Hobbitの先行テクストであるという前提に基づき、物語の構成要素を検証するものである。Roverandomの編者ScullとHammondは、「Tolkien自身の子ども達に大歓迎されたRoverandomのような物語が存在しなければ、The Hobbitが書かれることはなく、The Lord of the Ringsも存在していなかったかもしれない」という仮説を提示しているが、共に本来は意識的に子ども向けに語られた物語であったRoverandomと The Hobbitには、児童文学作品がもつ多様な要素が駆使されている。Roverandomの間テクスト的要素に関しては既に編者が詳細に検証済みであり、The Hobbitに、イギリスの古典的児童文学作品の「子ども時代のレトリック」が適用されていることに関しては、Lois Rostow Kuznetsが分析した先行論文が存在する。したがって、本論では、Roverandomにおける児童文学作品の要素-未知の土地への奇想天外な旅、ノンセンス、語り手、安心感を与える結末-に焦点を当て検証していく。最終的に、主人公が再び出発地点=到達地点へと辿り着き、以前と全く同じではない自己を獲得する旅が主要な筋であるという点や、作者の「子ども性」が駆使されている物語であるという点など、The Hobbitと多くの点で類似しているRoverandomが、先行テクストとして重要な作品であることを明らかにする。
- 2005-12-26
著者
関連論文
- 心の中の別世界 : きたむらさとしのUFO Diary
- Roverandomにおける自己を再び獲得するまでの旅
- 絵本における文字の機能の可能性 : 五味太郎作『る・る・る・る・る』の分析
- Harmonisation: Bridging the Gap between Humans and Djinni in The Bartimaeus Trilogy
- An Examination of Daemons in His Dark Materials
- Catherine Storr の Marianne Dreams : 夢テクストの視覚的像
- Roald Dahl の The Wish : 「遊び」という幻想空間