19世紀から20世紀前半の英国における廃墟保護 : その技術・法・理念の形成に関する研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
It is not a simple task to protect ruins which is deteriorating and in a precarious state. It is required to achieve techniques making ruins structurally sound without destroying its picturesque beauty. Another question is a rather old question, namely,'why should we preserve it as a ruin, rather than restore it and use it again?' This paper firstly examines George Gilbert Scott's suggestion on the conservation of ruins, and the process toward the statutory protection of medieval ruins, then cases at Tintern Abbey and Fountains Abbey, to illustrate the process achieving the technique and the significance of protecting ruins, respectively.
- 2006-10-30
著者
関連論文
- 再現批判の系譜 : イギリスのゴシック・リヴァイヴァルの盛衰にみる再現に類する行為の批判の根拠(IV 論考(1),検証・三菱一號館再現)
- ロンドンのシティにおける戦災を受けた教会堂のオープンスペース化の過程について
- 原爆ドーム保存の過程に関する考察1945年-1952年 : 原爆ドームの建つ敷地および原爆ドーム本体の扱われ方について
- 9208 広島平和記念公園及び記念館設計競技における原爆ドームの建つ敷地および原爆ドームの扱いについて(保存・保存史・保存論(2),建築歴史・意匠)
- 9038 1945-1952 : 広島平和記念公園計画における原爆ドームの建つ敷地の扱いについて(建築歴史・意匠)
- 9180 東京駅丸ノ内本屋の意匠に関する研究(その1) : 「辰野式」における帯形のデザイン・ソースに関する考察(日本近代・鉄道,建築歴史・意匠)
- 9181 東京駅丸ノ内本屋の意匠に関する研究(その2) : 帯形からみた丸ノ内本屋の意匠に関する考察(日本近代・鉄道,建築歴史・意匠)
- 9186 2つのコヴェントリー市中心部戦災復興計画案における歴史的建造物の扱いについて(保存:被災,建築歴史・意匠)
- 古建築保護協会宣言
- Coventry大聖堂復興における廃墟の扱いと新大聖堂の様式について : その意思決定に至る議論の過程について
- 9384 ロンドンのシティにおける廃墟となった教会のオープンスペース化について : クライスト・チャーチを例として(保存:事例・技術(4),建築歴史・意匠)
- 19世紀から20世紀前半の英国における廃墟保護 : その技術・法・理念の形成に関する研究
- 9059 戦災を受けたシティの教会の扱いに関する二つの論文について(保存:保存論, 建築歴史・意匠)
- 9050 20世紀英国における廃墟保護の技術と意義の模索(建築歴史・意匠)
- 9178 第二次世界大戦後のコヴェントリー市中心部における復興都市計画 : ギブソン案の変容について(保存(6),建築歴史・意匠)
- 第二次世界大戦期の英国における戦災建物の扱いに関する建築家の考察--H・S・グッドハート-レンデルについて
- 英国における歴史的建造物の「古び(古びたものの美)」認識過程
- 9290 英国におけるライム・リヴァイヴァルについて(西洋一般(保存),建築歴史・意匠)
- 「第二次世界大戦期の戦災建物の保存修復をめぐる問題」に関する研究報告
- 残されしもの、生かされしもの : それはがれきか記念碑か(対談,第2部 生かされし有象無象,残されしもの、生かされしもの)