通信ネットワークへのレートひずみ理論の拡張(情報通信基礎サブソサイエティ合同研究会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
データ圧縮符号化において,レートひずみ理論は,与えられた許容ひずみDを達成するために必要な最小の符号化レートRを与える理論であり,シャノンの通信モデルに対してその限界はレートひずみ関数R(D)で与えられる.しかし,複数の相関のある情報源出力を,複数の通信路からなるネットワークを通して伝送する場合,各情報の許容ひずみD_iと各通信路のレートR_tは,一般にはレートひずみ関数では表現できず,複雑な領域となる.本稿では,離散的定常無記憶情報源の場合に対して,ネットワークにおけるレートひずみ理論の研究動向を概観する.
- 2006-03-09
論文 | ランダム
- 3.農村における頸椎のX線学的スクリーニング(関東・東京合同部会)
- 37. 上位頸椎外傷について(第451回千葉医学会整形外科例会 第10回千葉整形外科災害外科臨床懇談会)
- CREの考え方と可能性
- 「価格調査サービス」の現状と今後の可能性 (創刊500号特集 鑑定業,活性化への取り組み) -- (第二部 新分野の開拓とその可能性)
- 管理会計情報システムにおけるデータウエアハウスの適用可能性 : 予算管理情報システムの問題と可能性