上皮成長因子を使った新規統合失調症モデル動物の抗精神病薬・感受性スペクトラム
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
プレパルスインヒビション(prepulse inhibition; PPI)は,ヒトやラットなど動物種を超えて簡便におこなうことが出来る知覚フィルター機能の測定法である.PPIは統合失調症患者や関連する精神疾患において低下することが広く知られている.上皮成長因子(epidermal growth factor; EGF)を幼少期に末梢慢性投与したラットは,成熟後にPPIの低下など統合失調症に類似した様々な認知行動異常を引き起こす.そこで本研究では非定型抗精神病薬のクロザピン,リスペリドンに加えて,抗精神病薬として開発が進んでいる2型シクロオキシゲナーゼ(cyclooxygenase-2; COX-2)阻害薬であるセレコキシブ(celecoxib)と,カンナビノイド受容体CB1のアンタゴニストであるAM251を成熟後の幼少期EGF投与ラットに慢性投与し,EGF誘発性PPI異常に対する改善効果の評価をおこなった.その結果,非定型抗精神病薬であるクロザピンおよびリスペリドンは,PPI異常を改善することが判明した.この実験結果は,統合失調症患者の知覚フィルター異常に対して非定型抗精神病薬が改善効果を有するという臨床的知見と整合性がある.一方,セレコキシブとAM251の慢性投与では,幼少期EGF投与ラットのPPI異常に対する改善効果は認められなかった.このことからプロスタグランジンシグナルやカンナビノイド系は,幼少期EGF投与ラットのPPI異常に関与していないことが示唆された.以上の結果から幼少期EGF投与ラットは,統合失調症に対する治療薬の開発に利用できる有用な動物モデルとなりうることが示された.
- 2004-07-10
著者
関連論文
- サイトカインを用いた認知障害モデル動物 ; 統合失調症との関連
- 依存性薬物と脳内サイトカイン (薬物依存症の神経科学)
- プレパルス・インヒビションにおけるドーパミン・セロトニン神経伝達の相互作用
- 上皮成長因子を使った新規統合失調症モデル動物の抗精神病薬・感受性スペクトラム
- 経頭蓋的自家蛍光イメージングで捉えたマウス体性感覚野機能マップの可塑性
- 連載講座 脳・神経系実験動物モデル テクニック・方法論 精神疾患モデルとしての遺伝子改変動物
- サイトカインを用いた統合失調症のマウスモデル : 環境・遺伝子の相互作用