HRP-WGAの損傷軸索断端からの取り込みによる逆行性および順行性標識について
スポンサーリンク
概要
著者
-
松江 一
弘前大学医学部外科学第二講座
-
口岩 聡
弘前大学医学部第一解剖学教室
-
口岩 俊子
大館市立総合病院附属高等看護学院
-
松江 一
青森県商工労働部産業技術開発センター生物工学課
-
口岩 俊子
鹿児島純心女子短期大学生活学科
-
口岩 聡
鹿児島大学医学部
-
口岩 俊子
弘前大学医学部第一解剖学教室
関連論文
- ホルマリン固定組織標本を複合糖質の分析のために用いられるかどうかの可能性について
- 人尿中の高分子糖ペプチド
- HRP-WGAの損傷軸索断端からの取り込みによる逆行性および順行性標識について
- キシロースまたはグルクロン酸を還元末端位に有する人尿のグリコサミノグリカン
- 結合組織を形成しているグリコサミノグリカンの分解機構について(弘前医学会例会第100回記念号)
- 血液型活性糖タンパク質(ABH式及びLewis式)のアルカリ-ボロハイドライド分解時における3-hexenetetrol, hexanepentolの生成機序について
- 血液型活性糖タンパク質(ABH式及びLewis式)における糖鎖部分の構造に関する研究 5.メチル化分析による糖鎖の分枝構造の検討
- α-L-フコシダーゼの研究 5.健康人尿中のα-L-フコシダーゼ活性
- てんかんモデル EL マウスのけいれん発作および一酸化窒素産生能レベルに与えるアルコールの影響
- E-20 ELマウス脳内発作間歇期c-Fos蛋白発現の加齢的変化
- F-13 反復放り上げ刺激によるELマウス脳内発作間歇期c-Fos蛋白発現の変化
- I-24 ELマウスのけいれん発作および海馬体NO産生細胞に与える亜鉛の影響
- F-24 カイニン酸投与マウスの海馬体におけるNO産生細胞の経時的変化
- F-41 ELマウスの海馬体におけるNO産生細胞の局在
- 上唾液核を起始する一酸化窒素含有副交感性節前線維の大錐体神経内投射 : 脳血流調節反射路の可能性について
- ネコ耳神経節への顔面神経性入力
- ネコの臼歯腺の神経支配 : 微細解剖法と軸索内輪送法による解析
- ネコの下顎領域血管の神経支配様式
- ラット網膜神経節細胞軸索の分枝による上丘および外側膝状体への投射 : 螢光二重標識法による定量的研究
- ネコの鼓索神経または舌神経に関係する顔面神経性小神経節の分布ならびにその構成細胞に関する形態学的・組織化学的研究
- ネコの大脳皮質分野20の神経線維連絡軸索内輪送法による解剖学的研究
- 舌神経刺激による三叉神経脊髄路核でのc-fos発現について
- 蹴り払い応答と噛みつき応答を指標とする易刺激性の行動学的評価 : 慢性緩和ストレスマウスを用いた行動学的・行動薬理学的研究