ニフェジピン歯肉増殖症の関連性に関する研究 : IL-1存在下でのニフェジピンが培養線維芽細胞のウロン酸産生に与える影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
IL-1存在下でニフェジピン(NF)が培養菌肉線維芽細胞(HGFs)のウロン酸(UA)産生量に与える影響を検討した。HGFsは,5名の健常者から初代培養したもの(F_1〜F_5)を用いた。また,培地は10%FBSを含むMEM-αを用いた。NF濃度および,IL-1α,β濃度がHGFsの増殖に与える影響を各々検討した。実験は,HGFsを培養フラスコで72時間培養後,培地を除去し次の2群に分けた。実験(E)群はIL-1α (+), NF (+)の培地,コントロール(C)群はIL-1α (+), NF (-)の培地を各々注いだ。これを72時間培養した。また,IL-1βについても同様な操作を行った。なお,NFは10^<-6> M, IL-1αは100pg/ml, IL-1βは500pg/mlとした。つぎにこの培地上清を採取して,試料を処理し,改良カルバゾール法でUA量を測定した。その結果,1. HGFsは10^<-5> Mで増殖が抑制された。2. HGFsはIL-1αが100pg/ml, IL-1βが500pg/mlで増殖が最も促進された。3. F_2とF_4の2例でC群に比べE群で有意に多くのUA量がみられた。
- 1992-06-28
著者
関連論文
- 超音波スケーラーによる歯根面沈着物の除去に関する基礎的研究 : 根分岐部を中心に
- B-2-910 ニフェジピンと歯肉増殖症の関連性に関する研究 : IL-1存在下でのニフェジピンが培養線維芽細胞のウロン酸産生に与える影響
- B-13-1130 牛歯根面に対する培養線維芽細胞の付着に関する研究
- 表面粗さの異なるスライドグラスに対する培養線維芽細胞の付着増殖に関する研究
- B-17-1200 表面粗さの異なる Silde Glass に対する培養線維芽細胞の付着増殖に関する研究
- フッ化物塗布による露出歯根象牙質面に対するプラーク抑制効果について
- ニフェジピン歯肉増殖症の関連性に関する研究 : IL-1存在下でのニフェジピンが培養線維芽細胞のウロン酸産生に与える影響