Bacteroides gingivalis 381株菌体刺激によるMacrophageのDipeptidyl Peptidase IVおよびCollagenase-like Peptidase活性について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
B. gingivalis菌体刺激によるmacrophageのdipeptidyl peptidase IV (DP-IV)およびcollagenase-like peptidase (CLP)の放出について検討した。macrophage培養well中に,ホルマリン固定した菌体,抗体処理菌体,latex beadsおよび培地を加え培養し,培養液を集め粗酵素とした。latexでは刺激量による変化はみられなかったが,菌体刺激では活性は上昇し,抗体処理では,さらに2.5倍の活性を認めた。両酵素の性質の検討,阻害物質および活性化物質などの検討から,DP-IVおよびCLPの両酵素は,B. gingivalis菌体刺激によってmacrophageから放出されたものと考えられる。
- 特定非営利活動法人日本歯周病学会の論文
- 1985-06-28
著者
関連論文
- ヒト歯肉溝およびポケット内の多形核白血球の機能について : 第28回秋季日本歯周病学会総会
- B-15.現代日本人乾燥頭蓋における歯槽骨形態について
- シャープニングに関する研究 : 第1報 各種砥石の研削効率および耐摩耗性について : 第29回秋季日本歯周病学会総会
- Bacteroides gingivalis 381株菌体刺激によるMacrophageのDipeptidyl Peptidase IVおよびCollagenase-like Peptidase活性について
- 9. Bacteroides gingivalis 381株菌体投与によるマウス腹腔滲出液中の加水分解酵のについて(第26回 秋季日本歯周病学会)