低侵襲な腹部動脈手術 : 腹膜外到達法による小切開手術
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
We report two successful cases of minimal incision retroperitoneal approach in aortoiliac surgery. Case 1: A 73-year-old man with infrarenal aortic aneurysm 5.5cm in diameter underwent aneurysm repair through a 10-cm incision in the right flank. To facilitate vascular anastomosis, any clamps were eliminated from the limited incision; the aorta was cross-clamped through a stab in the flank and the distal arteries were interrupted with small bulldog clamps. Operating time was 2 and half hours. He had a diet from the second day and tended to feel less pain after the surgery. Case 2: A 47-year-old man with right external iliac occlusion underwent iliofemoral bypass grafting through a 7-cm incision in the flank and a 2.5-cm incision in the groin. The abdominal muscles were not divided, simply split in layers. A silicone rubber retractor provided a satisfactory surgical space regardless of the limited incision. Vascular anastomosis was safe and smooth with the special technique as used in case 1. Operating time was 2 and quarter hours. The postoperative course was similar to that of case 1. Minimal incision retroperitoneal approach is less invasive than minimal laparotomy because of absence of bowel paralysis. It is safe and useful to reduce early and later wound troubles including pain, paresthesia, incisional hernia and muscle atrophy.
- 新潟大学の論文
- 2005-06-10
著者
-
青木 賢治
新潟市民病院心臓血管外科・呼吸器外科
-
青木 賢治
長岡赤十字病院心臓血管外科
-
平原 浩幸
長岡赤十字病院心臓血管外科
-
菅原 正明
長岡赤十字病院心臓血管外科
-
小熊 文昭
長岡赤十字病院心臓血管外科
-
菅原 正明
長岡赤十字病院呼吸器外科・心臓血管外科
-
平原 浩幸
長岡赤十字病院 呼吸器外科
関連論文
- 16 腹部大動脈瘤手術後の消化器合併症(第254回新潟外科集談会)
- 細菌性末梢塞栓を初発症状とする大腿-大腿動脈交叉バイパス術後遠隔期グラフト感染の1例
- 症例 冠動脈バイパス術後の収縮性心膜炎に対する心膜切除術の1例--3D-CTによるグラフト同定の有用性
- 低侵襲な腹部動脈手術 : 腹膜外到達法による小切開手術
- 19 当施設における転移性肺腫瘍の外科治療 : 特に大腸癌肺転移について(第258回新潟外科集談会)
- 胸部外科の指針 CABG例の頸動脈プラーク性状と術後脳梗塞の関連〔含 討論〕
- 12 心臓手術後の非閉塞性腸管虚血の経験(第262回新潟外科集談会)
- 急性A型大動脈解離に対するgelatin-resorcin-formalin(GRF)糊を用いた大動脈基部温存手術の遠隔成績 (特集 急性大動脈解離の外科治療) -- (手術手技)
- 7 重症心不全を呈した巨大左房粘液腫の1例(第246回新潟循環器談話会)
- 5 胸部硬膜外麻酔による心外膜電極式ペースメーカー植込み術(第246回新潟循環器談話会)
- von Recklinghausen病に合併した前脛骨動脈瘤破裂の1例
- von Recklinghausen 病に合併した前脛骨動脈瘤破裂の1例
- 6 急性A型大動脈解離に対する大動脈弁温存術式の手術成績(I.一般演題,第245回新潟循環器談話会)
- 4 感染性心内膜炎が起因したと思われる急性心筋梗塞,左室自由壁破裂,乳頭筋断裂の1例(一般演題,第243回新潟循環器談話会)
- 内臓逆位, 房室錯位, DORV, VSD, PSの心内修復術後超遠隔期の三尖弁および僧帽弁逆流に対する2弁置換術の経験
- 2 ハイリスク高齢者の遠位弓部大動脈瘤に対するステントグラフトの経験(第46回新潟画像医学研究会)
- 低侵襲心臓手術における呼吸機能の早期回復
- 閉塞性動脈硬化症に対する Hybrid PTFE人工血管の中間期使用成績
- 20 超高齢者胸部大動脈瘤/大動脈解離に対する手術の検討(第253回新潟外科集談会)
- 3 弁膜症または狭心症に対する手術を同時に施行した成人動脈管開存症の 3 例(II. 一般演題)(第 228 回新潟循環器談話会)
- 虚血性心疾患と悪性腫瘍を同時期に診断された症例に対する治療
- 4 当院における低侵襲冠動脈バイパス手術の現況(I. 一般演題)(第 227 回新潟循環器談話会)
- 血液透析アクセスとして左腋窩動脈に人工血管による動脈-動脈ループを作製した1例
- 急性心筋梗塞による後乳頭筋断裂に対し急性期手術により救命した1例 : 日本循環器学会第144回関東甲信越地方会
- 左室瘤に対する左室形成術(Dor法)8例の経験
- 冠動脈病変を合併した下肢閉塞性動脈硬化症および腹部大動脈瘤の外科治療
- 19 乳児期先天性大動脈弁狭窄症の外科治療
- 16 小児先天性冠動脈瘻の外科治療と遠隔 : 特に瘤の消退に関して
- 20 左Blalock-Taussing吻合部肺動脈狭窄に対する肺動脈形成術の経験
- 胸壁MRSA感染を合併した大動脈弁狭窄症に対する大動脈弁置換術の1治験例
- 3 冠動脈バイパス術後に収縮性心膜炎をきたした一例(I.一般演題,第236回新潟循環器談話会)
- 0ff-pump CABG 130例の検討
- 3) 循環器外科における minimally invasive surgery 低侵襲冠状動脈バイパス手術(MIDCAB)11例の検討 (〈シンポジウム〉各科領域におけるminimally invasive surgery と QOL)
- 背側より気管を圧迫した遠位弓部大動脈瘤の1手術例
- 23 降下性壊死性縦隔炎治療中にサイトメガロウイルス感染症を併発した1症例(第255回新潟外科集談会)
- 長期予後からみた同一肺葉内転移(pm1)と多発癌の鑑別の問題点
- P-269 肺癌の術後フォローアップシステムと再発癌の治療. : 主に局所再発癌に対する外科治療の検討
- On-pump CABGは過去の遺物か (特集 CABG 2009年) -- (虚血性心疾患の治療戦略)
- V-052 胸腔鏡下に左底区域切除術を行った肺内肺分画症の1例(胸腔鏡4)(一般ビデオ11)
- 結腸癌と直腸癌の肺転移に対する外科治療の比較検討
- 502 70才以上で病期Iaの原発性肺癌患者に対する手術々式の検討
- 第100回日本肺癌学会関東支部会 : 38.肺癌に対する気管支形成術施行症例の検討
- ブラッドアクセスとして浅大腿動脈に人工血管による 動脈-動脈ループを作製した1例
- PS-028-2 Dual Source CTによる生体弁機能評価の有用性と発展性(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)