重症急性膵炎に対する血漿交換療法の意義についての実験的検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
30%Na-deoxycholate (0.2ml/kg)を犬主膵管に低圧注入して作成した重症急性膵炎モデルに血漿交換を施行し,膵逸脱酵素や血中protease inhibitorの推移,網内系および補体系の変動,さらに循環動態の変化を中心に,その有意義性について検討した。血漿交換施行前後を通じて循環動態に著明な変化はなく,血漿交換施行により血中膵酵素レベルは有意に低下し,血中protease inhibitorは有意に上昇したことから,新鮮血漿によるprotease inhibitorの補充効果が示唆された。100ml/kg量の血漿交換を発症後3,24時間および4日目の計3回施行することにより生存率の改善に有意差が認められた。
- 神戸大学の論文
著者
関連論文
- 膵癌治療の成績-統計的水位
- II-308 膵頭十二指腸切除術後の遠隔時における胆管炎の検討(第49回日本消化器外科学会総会)
- 160 進行膵癌および再発膵癌に対する MTX/5-FU+ 少量ロイコボリン併用療法についての検討(第49回日本消化器外科学会総会)
- I-248 Lipid A誘導体による抗腫瘍効果, ヒト膵癌における単球・マクロファージ活性化因子の検討(第48回日本消化器外科学会総会)
- 181 乳頭部癌における p53 遺伝子産物の発現に関する免疫組織学的検討(第48回日本消化器外科学会総会)
- 178 慢性膵炎遠隔時におけるQOLに影響する因子についての検討(第48回日本消化器外科学会総会)
- 膵頭十二指腸切除術後遠隔時合併症 : とくに胆管炎high risk groupの同定とその管理について
- 示I-396 膵仮性嚢胞の病態および膵管狭窄部位との関係による治療法の選択(第52回日本消化器外科学会総会)
- 457 画像診断による膵仮性嚢胞の病態および治療法の選択(第50回日本消化器外科学会総会)
- 39. 教室における胆道癌長期生存例の検討(第16回日本胆道外科研究会)
- 5. 直接胆道造影, 血管造影所見よりみた胆管癌の切除可能性について(第15回日本胆道外科研究会)
- 示-100 肝膿瘍の腹腔内破裂の一手術治験例(第32回日本消化器外科学会総会)
- 示-335 腫瘤形成性慢性膵炎の病態と外科治療に関する検討(示-膵臓-6(膵炎))
- 115 胆嚢小隆起性病変の検討(第28回日本消化器外科学会総会)
- 大量出血により発症した十二指腸脂肪腫の1例
- PVシャント(Denver type)が有効であった膵癌術後難治性乳糜腹水の1例
- 118 膵癌の術後転移巣 (肝、肺) における MMC、MTX+5-Fu の時間差投与法とフッ化ピリミジン経口抗癌剤の併用療法の有用性についての検討(第43回日本消化器外科学会総会)
- 402 急性膵炎の重症度判定と治療法に関する臨床的検討(第24回日本消化器外科学会総会)
- 重症急性膵炎に対する血漿交換療法の意義についての実験的検討