物理化学処理を組み込んだ下水汚泥の二段嫌気性消化
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
There has been an indication that physicochemical pre-treatment may not be efficient to the anaerobic digestion of sewage sludge. Therefore, an innovative configuration incorporating physicochemical treatment as an inter-stage mode, were proposed and evaluated in this study. Based on a batch study, heat treatment of 120℃ and 30 min. was employed as the physicochemical treatment. The 77 days continuous experiment verified that, compared with basic two-stage digestion and pre-treatment configurations, the inter-stage treatment configuration can enhance anaerobic digestion of sewage sludge with respect to solids destruction. The disadvantage is the reduced SRT inevitably resulting from the configuration.
- 福井工業大学の論文
- 2003-03-20
著者
関連論文
- グルコースの嫌気性発酵における減圧の影響に関する基礎研究
- 改良型二段嫌気性消化を組み合わせた下水処理システムのベンチスケール実証実験
- 北潟湖の水質改善に関する調査研究
- 嫌気性処理を組み込んだ下水の高度処理に関する実験的研究
- 下水の活性汚泥処理における無汚泥生成に関する研究
- 人工下水の活性汚泥処理における無汚泥生成に関する研究
- 下水汚泥の嫌気性酸生成に関する基礎検討
- 物理化学処理を組み込んだ下水汚泥の二段嫌気性消化
- 酢酸の高負荷メタン発酵に要求される無機栄養素の種類と量
- 必須微量元素をめぐる酢酸利用メタン生成菌間の競合について