筋電義手の評価(2部 義手とその制御)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1975-11-15
著者
関連論文
- 437. 背屈補助付プラスチック短下肢装具(DACS AFO)の開発
- 片麻痺者のための背屈捕助付短下肢装具(DACS AFO)の開発
- 短下肢装具の可撓性計測装置の開発
- 片麻痺患者の歩行の連続計測 : 短下肢装具の矯正モーメントの影響を中心として(4部 運動機能の支援)
- 短下肢装具の可撓性が歩行に及ぼす影響(3部 評価・診断)
- 靴べら式プラスチック装具の変形測定と応力解析(3部 障害・運動・評価)
- 61.Plyon Studyによる義足に加わる負荷の計測(義肢・装具)
- 6.装飾用義手の開発(第21回日本リハビリテーション医学会総会)(義肢, 装具)
- 筋電義手の評価(2部 義手とその制御)
- 他動運動に対する関節回りの抵抗モーメントよりみた筋緊張の客観的評価の試み : 片麻痺群と健常群の比較から
- 上腕切断者への筋電義手の装着
- 筋電義手の故障について
- タイトル無し
- タイトル無し
- Development of below-knee prosthesis for swimming.
- 各種プラスチックAFOの特性比較
- Expectations to orthosists and prosthesists. Engineers' expectations.
- 11. Effects of manufacturing method of plastic short leg braces on the thickness and strength of the brace.
- タイトル無し
- Engineering studies on plastic ankle foot orthoses.