尾崎紅葉『金色夜叉』/流行と文学性について : 明治大正流行小説の研究(一)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 泉鏡花『婦系図』 / 演劇性と音楽性 : 明治大正流行小説の研究(七)
- 文学者の表現 : 日本人旅行者の見たイタリア (特集 国際シンポジウム イタリア観の一世紀 : 旅と知と美 : 2.イタリアをまなざす旅と美意識)
- 小杉天外『魔風恋風』/通俗性の問題 : 明治大正流行小説の研究(二)
- 尾崎紅葉『金色夜叉』/流行と文学性について : 明治大正流行小説の研究(一)
- 鮨の記号学/志賀直哉「小僧の神様」・岡本かの子「鮨」 : 食通小説の世界(三)
- 小栗風葉『青春』/議論の効用 : 明治大正流行小説の研究(六)
- 岡本韋庵『支那遊記』翻刻(その三)
- 岡本韋庵『支那遊記』翻刻(その一)
- 岡本韋庵『支那游記』翻刻・訳註(その三)
- 岡本韋庵『支那遊記』翻刻(その二)
- 岡本韋庵『支那遊記』翻刻・訳註(その二)
- 実業家の興味 : 日本人旅行者の見たイタリア (1)
- 偶然のロマンティシズムと文学 : 短歌と私小説をめぐって
- 詩の押韻と偶然 : 九鬼周造の偶然論と文学論
- 掃墓の美学 : 永井荷風の場合
- 下手物とうまいもん/上司小剣「鱧の皮」・織田作之助「夫婦善哉」 : 食通小説の世界(二)
- グルメの論理と小説の論理/岡本かの子「食魔」・矢田津世子「茶粥の記」 : 食通小説の世界(1)
- 岡本葦庵『支那事情』翻刻(下)
- 渡辺霞亭『渦巻』/江戸,明治大正,そして現代 : 明治大正流行小説の研究(八)
- 岡本葦庵『支那事情』翻刻(上)