小学校教員免許取得志望学生の算数・数学に対する意識について : 和歌山大学教育学部学生を対象にして
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The purpose of this research is to investigate perception toward arithmetic and perception toward junior and high school mathematics on prospective elementary school teachers. Many of non-scientific course students responded that they became to dislike high school mathematics. They selected the lack of effect as the cause of disliking mathematics among lack of ability, difficulty of problem, lack of effect, lack of luck. It is important for high school math teachers to develop good teaching method related to non-scientific course.
- 2004-02-27
著者
関連論文
- 小学校教員免許取得志望学生の算数・数学に対する意識について : 和歌山大学教育学部学生を対象にして
- 算数・数学への好き嫌いと意欲の変化の原因についての事例研究 : 定時制高校生について
- オープンスペースを利用した複数教師による算数授業の試み
- 高等学校数学の新しい科目「数学基礎」についての私感(高校の必修の在り方(数学基礎))
- 数学教育におけるメタ認知に関する要因について
- 高校数学の最終到達点か : 微積分
- 小学校教員志望学生の算数・数学に対する態度に関する一考察
- 生徒の数学への情意的要因と子どもからみた親の数学や子どもの数学学習への意識との関連について
- 小学校児童の算数の好き・嫌いに関する意識について : 和歌山大学教育学部附属小学校児童を対象として
- 小学校教員免許取得希望学生の算数・数学の好き・嫌いと成績に関する意識について : 和歌山大学教育学部学生を対象として
- 小学校教員免許取得志望学生の算数・数学の基礎学力の定着度について : 和歌山大学教育学部の学生を対象にして(総合センター化記念-教育臨床,総合的な学習,情報教育-)
- 「総合的な学習の時間」における数学的な題材を取り入れた学習の試み
- 教育実習生の実習の前後における実習への意識の変化について(その2) : 教員免許状取得が卒業要件となっていないコースの学生について
- 問題解決の構えへの類似的な問題解決経験の影響について
- 教員免許状取得希望学生の教育実習後の「大学の授業と教育実習」についての意識
- 問題解決の構えをブレイクすることとその過去の経験との関連について(論文発表の部)
- 問題解決の構えをブレイクして思考することの過去の経験の効果について(15.問題解決,論文発表の部)
- 数学への好意性,数学の価値意識,数学の難易度及び教師要因の間の関連について : 中学生を対象にして
- Star Patternsとそれを用いた算数授業について
- 数学を好きにさせ意欲を高めるための教師,親の役割について : 中学生を対象として