戦後理科教育改革関係資料の研究(I) : 科学教育のためのCIE映画について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The 377 CIE and USIS films have been preserved at Tokushima Prefectural Archives. After examining them, seven CIE films and one USIS film were found out as to science education. Comparing the CIE film "Beware of Fire" producted by Japan with "Chemistry of Fire" by U.S.A., it was found that they were excellent motion pictures from the viewpoint of science education.
- 広島大学の論文
- 2002-02-28
広島大学 | 論文
- アダム・スミスと現代 : スミスの社会思想を中心として
- IL-6ファミリーサイトカイン(IL-6,IL-11,oncostatin M, leukemia inhibitory factor)は, 線維芽細胞依存性にマウスマスト細胞増殖を促進する(学位論文抄録)
- 中世後期からルネッサンスへの技芸と美的芸術の成熟 -アルブレヒト・デューラーのアルスの展開-
- 戦後広島の都市化と芸術文化
- 現代美術とその環境世界 -芸術文化的エコロジーの視座-