単身者用マンションの室内装備とその配置に関する一考察
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A consideration on an evaluation of indoor atomosphere is made by furnitures in the room of condominium for single family, in this paper. Most of the condominium for student have few rooms. An atomosphere in the room depends on furnitures and its layout in these cases. As first study, we make questionnaires and surveys of condominium, and as second study, we make 1/10 scale model experiment. In first study, we made survys of 100 single families. From this study, we found number of furnitures (mean 7) as student belongings. And there are six types of layout of furnitures. Most popular layout types are (1) a parallel rows (both sides of the room), (2) a L letter shape (on two walls) and (3) a U letter shape (on three walls). One third of students want to cast off some furniture to secure an enough space in their room, because their space is not so large. In second study, we made indoor atomosphere evaluation experiment about 9 types of scale models. They are the combinations of 3 types of room shape and 3 types of furniture layout. Three types of room shape are (1) a small square, (2) a rectangle and (3) a large square. Three types of furniture layout are a parallel rows, a L letter shape and a U letter shape. There are 62 human subjects. All results are discussed with Semantic Differential Method and Factor Analysis. The furniture layout of parallel rows is prefered in small square room, and that of L letter shape is prefered in rectanglar room. The factor analysis extracted three factors : comfortable factor, active factor and value factor. These results give us a guideline of indoor atomosphere of condominium for single family.
- 2005-03-28
著者
関連論文
- 単身者用マンションの室内装備とその配置に関する一考察
- 4471 高齢者の温熱環境に関する実測測定 : (その3)冬季の場合
- 4470 高齢者の温熱環境に関する実測測定(その2) : 夏季の場合
- 4469 高齢者の温熱環境に関する実測測定 : その1 測定の概要
- 自動車騒音の距離減衰における代表車線について : 環境工学
- 303 木工関係工場の騒音防止に関する研究 : その1. 製材工場周辺の塀の必要高さについて(環境工学・建築計画)
- 9. 交通騒音のパワーレベルについて
- 交通騒音の接近性に関する研究 : その2. 線音源について : 環境工学
- 交通騒音の接近性に関する研究 : その1. 点音源について : 環境工学
- 24. 交通量と騒音レベルについて
- 住居の内装材料による室内空気汚染に関する考察
- 住居の住み替えと評価に関する研究
- 室内装備の色彩が室内雰囲気に及ぼす影響に関する考察
- 住居の庭利用法と評価に関する一考察
- 金属加工々場における遮音材料選定法の基準化について(計画)
- アスファルト系材料のダンピング効果について : タッピング・マシーンで加振した場合 : 環境工学
- 交通騒音と環境基準について(計画)
- 道路端に設ける障害の騒音減衰効果について : 2車線と4車線の場合(計画)
- 地形による道路周辺の交通騒音分布について(計画)
- 304 木工関係工場の騒音防止に関する研究 : その2. 製材工場の音源被覆対策について(環境工学・建築計画)
- 21. 接近する交通騒音のスペクトルの移動について
- 集合住宅の内部騒音に関する調査研究(計画)