景観の構成と視覚の様態 : スタウヘッド庭園の三つの景観タイプの考察
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Our concern is to consider three types of landscape, one-point perspective type, frame type and overlap type that are drawn out from Stourhead Gardens. As a beginning, we show geometrical differences among three types. Then we make clear impressions of three types on depth and examine relations between their impressions and their geometrical forms. Furthermore to consider relations between impression and mode of visual perception, we refer to Merleau-Ponty's thought and make sure that visual perception has 'tactile perception' and 'objective perception'. We therefore conclude that 'tactile perception' acts on frame type, 'objective perception' acts on one-point perspective type and both act on overlap type.
- 2003-05-30
著者
関連論文
- カースル・ハワードの風景の現象学的考察(1)
- 景観の構成と視覚の様態 : スタウヘッド庭園の三つの景観タイプの考察
- 9165 アルヴァ・アアルトの曲面形態(2) : 曲面形態の変遷(作家論・作品論(4),建築歴史・意匠)
- 9164 アルヴァ・アアルトの曲面形態(1) : 曲面形態の分類(作家論・作品論(4),建築歴史・意匠)
- 9033 アルヴァ・アアルトの建築作品における曲面形態(建築史・建築意匠・建築論)
- 9361 光の現れ方の基本カテゴリー(作家論・作品論(2),建築歴史・意匠)
- 9362 ラ・トゥーレット修道院の光の現象 : 採光砲とオンデュラトワールについて(作家論・作品論(2),建築歴史・意匠)
- 9027 ラ・トゥーレット修道院の光の現象 : 現象学的記述の試み(建築史・建築意匠・建築論)
- 9028 光の現れ方について(建築史・建築意匠・建築論)
- 9401 ロンシャン礼拝堂の採光装置と光の現象(作家論・作品論(4),建築歴史・意匠)
- 9038 ロンシャン礼拝堂の採光装置と光の現象(建築史・建築意匠・建築論)
- 9379 埼玉県立博物館の設計過程(作家論:作品論(3), 建築歴史・意匠)
- 9160 ラ・トゥーレットの修道院の窓と光(2) : 現象としての光の分析(作家論・作品論(3),建築歴史・意匠)
- 9159 ラ・トゥーレットの修道院の窓と光(1) : 現象としての光の抽出(作家論・作品論(3),建築歴史・意匠)
- 9032 ラ・トゥーレットの修道院の窓と光(建築史・建築意匠・建築論)
- 9074 関東大震災前後における神田の街区と敷地の変容(都市史・日本(2),建築歴史・意匠)
- 9020 関東大震災前後における神田の街区と敷地の変容(建築史・建築意匠・建築論)
- 9298 神代雄一郎の諸活動と思想的特徴について : 神代雄一郎の建築論的研究(2)(建築論・批評・思想,建築歴史・意匠)
- 9044 神代雄一郎の諸活動と思想的特徴について : 神代雄一郎の建築論的研究(1)(建築史・建築意匠・建築論)
- 9012 「天龍寺十境」の成立とその特質 : 夢窓疎石の庭園観(6)(日本 寺社(2),建築歴史・意匠)
- 9011 『〓界一覧亭記』の成立ちと〓界一覧亭の意味について : 夢窓疎石の庭園観(5)(日本 寺社(2),建築歴史・意匠)
- 9005 『〓界一覧亭記』の配列順序と来朝僧について : 夢窓疎石の庭園観(3)(建築史・建築意匠・建築論)
- 9006 「天龍寺十境」の相互関係について : 夢窓疎石の庭園観(4)(建築史・建築意匠・建築論)
- 9002 「天龍寺十境」の成立について : 夢窓疎石の庭園観(2)(建築歴史・意匠)
- 9001 「〓界一覧亭記」とその署名について : 夢窓疎石の庭園観(1)(建築歴史・意匠)
- 9139 イギリス風景庭園とピクチャレスク(4) : リチャード・ペイン・ナイトの思想
- 9138 イギリス風景庭園とピクチャレスク(3) : 風景庭園年表
- 9028 イギリス風景庭園とピクチャレスク(1) : 風景庭園の変遷(建築史・建築意匠・建築論)
- 9029 イギリス風景庭園とピクチャレスク(2) : ギルピン、プライスの思想(建築史・建築意匠・建築論)
- 14019 都市にヴォイド : 京都建築スクール2009「境界線のルール」-1(高複合建築(1),建築デザイン)
- 9166 関東大震災前後における神田の都市構造変化に関する研究 その2 : 敷地規模と地主について(都市史:日本近代(2), 建築歴史・意匠)
- 9165 関東大震災前後における神田の都市構造変化に関する研究 その1 : 街区と道路について(都市史:日本近代(2), 建築歴史・意匠)
- 9393 森田慶一建築論のアポリア(建築論:原論,建築歴史・意匠)
- 9102 アルヴァー・アールトのヴォクセニスカの教会の設計過程 : 構想期のスタディについて(西洋近代:近代住宅・教会堂,建築歴史・意匠)
- 建築デザインと建築論の間(研究協議会,建築歴史・意匠部門,2005年度日本建築学会大会(近畿))
- 日本近代における建築論・建築意匠論のルーツを探る(建築歴史・意匠部門 研究協議会)(1999年度日本建築学会大会(中国))
- 新しい世紀の建築をめざして : 思索と制作の問題(建築歴史・意匠部門パネルディスカッション)
- 9403 『スイス建設新報』にはじまる建築論争について その2 : ハンス・シュミットの建築思想研究2(建築論:建築家(1),建築歴史・意匠)
- 9135 デ・スタイルにおける普遍の表象(西洋近代:20世紀(1),建築歴史・意匠)
- 14020 うごくヴォイド : 京都建築スクール2009「境界線のルール」-2(高複合建築(1),建築デザイン)
- 9406 茶の湯における「炭組み」について : 堀口捨己の建築思想の研究2(建築論:建築家(2),建築歴史・意匠)
- 9389 ミース・ファン・デル・ローエの透視図とモンタージュについて(2) : の考察(作家論・作品論(2),建築歴史・意匠)
- 9388 ミース・ファン・デル・ローエの透視図とモンタージュについて(1) : の分析(作家論・作品論(2),建築歴史・意匠)
- 7372 池田宏の都市計画思想(2) : 「社会事業の基本観念」における都市社会観の考察
- 7045 池田宏の都市計画思想 (1) : 「社会事業の基本観念」における都市の理念の考察(都市計画)
- 7177 東京千代田区神田の明治後期から昭和初期にかけての土地所有について(東京の都市論・形成史,都市計画)
- 9286 アリソン+ピーター・スミッソンの建築論(作家論・作品論(3),建築歴史・意匠)
- 9052 ミース・ファン・デル・ローエの透視図とモンタージュ : 浮遊感と壁への(建築史・建築意匠・建築論)
- 9169 バルセロナ・パヴィリオンにおける領域の現象(2) : 領域と壁のあらわれ(作家論・作品論(5),建築歴史・意匠)
- 9168 バルセロナ・パヴィリオンにおける領域の現象(1) : 領域の概念とシーンの抽出(作家論・作品論(5),建築歴史・意匠)
- 9042 建築と庭の空間構成に関する予備考察(2)
- 9023 建築と庭の空間構成に関する予備考察(建築史・建築意匠・建築論)
- 9026 バルセロナ・パヴィリオンにおける領域の現象(建築史・建築意匠・建築論)
- ストウ庭園における構成の変遷
- 9274 イギリス風景庭園の構成 : ルーシャムの継時的景観
- 9273 イギリス風景庭園の構成 (3) : イタウアーヘッドの継時的景観
- 9139 イギリス風景庭園とピクチャレスク (6) : ストウの構成の変遷
- 9040 イギリス風景庭園とピクチャレスク(5) : ストウの構成の変遷(建築史・建築意匠・建築論)
- 9041 イギリス風景庭園の構成(1) : スタウアーヘッドの同時的景観(建築史・建築意匠・建築論)
- 9042 イギリス風景庭園の構成(2) : ルーシャムの継時的景観 その1(建築史・建築意匠・建築論)
- 9327 光の現れ方の基本カテゴリー(2)(建築論:原論・建築家(1),建築歴史・意匠)
- 9426 風景の「性格」 : トーマス・ウエイトリ『現代造園論』(1770年)について(建築論・風景,建築歴史・意匠)
- 9045 トーマス・ウエイトリの庭園美学(建築史・建築意匠・建築論)
- 9370 ジャンヌレの絵画における空間の建築化(作家論:作品論(2), 建築歴史・意匠)
- ラ・トゥーレット修道院における光の現象
- 9359 ラ・ロッシュ=ジャンヌレ邸における奥行きの現象 : 「構成」と「クーリス」(作家論・作品論(2),建築歴史・意匠)
- マルト・スタムの論考「オランダと私たちの時代の建築芸術」をめぐる論争
- 9238 イギリス風景庭園の構成 (6) : スタウアヘッドの景観と地形
- 9032 イギリス風景庭園の構成(5) : スタウアヘッドの全体構成(建築史・建築意匠・建築論)
- 9014 アリストテレスによる森田慶一建築論の問題の定位(建築史・建築意匠・建築論)
- 9026 アルヴァー・アールトのヴォクセニスカの教会の設計過程 : 各部の表現について(建築史・建築意匠・建築論)
- 9021 アルヴァー・アールトのヴォクセニスカの教会の設計過程(建築史・建築意匠・建築論)
- 9020 森田慶一の初期の思想と作品 : 構立てと生命(建築史・建築意匠・建築論)
- 9020 『スイス建設新報』にはじまる建築論争について : ハンス・シュミットの建築思想研究1(建築史・建築意匠・建築論)
- 9017 「生活構成」としての茶の湯について : 堀口捨己の建築思想の研究1(建築史・建築意匠・建築論)
- 森田慶一の「エウパリノス」との邂逅
- 9416 アルヴァー・アールトのヴォクセニスカの教会の設計過程-4 : 構想期の断面スタディについて(建築論:建築家,建築歴史・意匠)
- 9396 作品創作におけるについて(建築論:原論,建築歴史・意匠)
- 9395 ヴァレリー「エウパリノス」にみる制作の端緒(建築論:原論,建築歴史・意匠)
- 9391 ルイス・マンフォードの地域主義思想 : アメリカ地域計画協会における活動期を中心として(建築論:都市,建築歴史・意匠)
- 9390 ル・コルビュジエの都市と自然の思想に関する一考察 : "La Ville radieuse"を通して(建築論:都市,建築歴史・意匠)
- 9389 ル・コルビュジエの「輝く農場、輝く村落」の構想過程について(建築論:都市,建築歴史・意匠)
- 9049 精神病理学と建築空間(3) : 精神科診療所の空間(建築史・建築意匠・建築論)
- 9230 精神病理学と建築空間(2)
- 9024 精神病理学と建築空間(1)(建築史・建築意匠・建築論)