浜名湖・弁天島における別荘地の変遷と空間的遺産の現況
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This study deals with the landscaping heritages on BENTENJIMA resort areas (MAISAKA, SHIZUOKA) .The aim of this paper is to make clear the relation between landscaping heritages and changing process of land use. By the study some knowledge was acquired as follows. 1) The sustainability of landscaping heritages related to keeping site largeness. 2) The group of heritages have the sustainability to make highly. 3) The large site keep trees if the site change its use. 4) In reclaimed land, urban spatial planning influenced that sustainability.
- 社団法人日本建築学会の論文
- 1999-09-30
著者
関連論文
- 7442 静岡県川根地域における火の見櫓の分布とその形態 : 地域景観における火の見櫓に関する研究 その2(伝統的市街地景観(2)・歴史遺産,都市計画)
- 7441 静岡県内における火の見櫓の現況 : 地域景観における火の見櫓に関する研究 その1(伝統的市街地景観(2)・歴史遺産,都市計画)
- 605. 西園寺公望別荘・坐漁荘における建設の経緯と空間構成 : 興津の地域環境形成に関する史的研究 その4(歴史・意匠)
- 浜名湖・弁天島における別荘地の変遷と空間的遺産の現況
- 9181 別荘地・興津と井上馨の別荘 : 興津の地域環境形成に関する史的研究その3
- 11 興津における山田醇設計の住宅について : 興津の地域環境形成に関する史的研究 その2-2(建築歴史・意匠,計画系)
- 10 興津における山田醇設計の住宅について : 興津の地域環境形成に関する史的研究 その2-1(建築歴史・意匠,計画系)
- 9187 興津の地域環境形成に関する史的研究 : その1 阿部正桓別邸について
- 10 浜名湖弁天島の地域環境形成に関する史的研究 : その2 現況への変遷と空間的遺産(都市計画,計画系)
- 522 浜名湖弁天島の地域環境形成に関する史的研究 : その1 別荘地の形成とその要因(都市計画)
- 7376 都市デザインにおけるダイアグラムに関する原論的考察 : 都市史上の例を用いて
- 18. 設計の過程における記憶の作用について : ル・コルビュジエの記述をめぐって(歴史・意匠)