フィシャー・フォン・エルラッハの建築と図像について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This paper deals with relations between architecture and iconography by Fischer von Erlach, who was an Austrian architect in the age of late baroque. This paper, especially, takes up Kollegienkirche and Karlskirche in Fischer's early and latter days respectively, and pays attention to relations between spatial experiments and iconographical needs in his aforementioned works. The purpose of this paper is to show the development of Fischer's architectural method, clarifying the development of the above-mentioned relations between those two works. In a word, the relations between spatial experiments and iconographical needs take a turn from interaffirmative one to internegative one.
- 1998-06-30
著者
関連論文
- 9095 フィードラーの芸術論成立におけるゼムパーの影響について(西洋近代:ドイツ近代,建築歴史・意匠)
- アドルフ・ロース中期から後期へと至るラウムプランの成熟について
- ルーファー邸ファサードの設計過程におけるアドルフ・ロースの意図について
- 611 アドルフ・ロース中期から後期へと至るラウムプランの成熟について(歴史・意匠)
- 840 フィッシャー・フォン・エルラッハのカール教会とヴェネチアの2つの教会建築について(歴史・意匠)
- アドルフ・ロースの住宅改造とラウムプランの生成について
- アドルフ・ロースのライトラー邸改造におけるファサードの自立について
- ゴットフリート・ゼンパーの第2ドレスデン宮廷劇場について : ゴットフリート・ゼンパーの劇場建築における建築手法 その2
- ゴットフリート・ゼンパーの第1ドレスデン宮廷劇場について : ゴットフリート・ゼンパーの劇場建築における建築手法 その1
- 9144 ドレスデンにおけるゴットフリート・センバーの劇場建築と都市空間の関係について
- アドルフ・ロースのラウムプランとシュトラッサー邸における断片化について
- 9144 ゴットフリード・ゼンパーの第1ドレスデン宮廷劇場について
- フィシャー・フォン・エルラッハの建築と図像について
- 811 アドルフ・ロースのライトラー邸改造について(建築歴史・意匠)
- アドルフ・ロースのウィーン中心街区計画について
- 9264 アドルフ・ロースの建築作品における自律的断片について
- 853 アドルフ・ロースの住宅改築について その2(建築歴史・意匠)
- 852 アドルフ・ロースの住宅改築について その1(建築歴史・意匠)
- 9148 『建築』におけるアドルフ・ロースの批評 : アドルフ・ロースの建築と言葉 4
- 858 芸術と実用を巡るアドルフ・ロースの批評の諸展開 : アドルフ・ロースの建築と言葉 3(建築歴史・意匠)
- 9151 アドルフ・ロースの美についての思惟 : アドルフ・ロースの建築と言葉 2
- 606 アドルフ・ロースの建築と言葉 : 1898年の新自由新聞紙上における一連の批評を通して(建築歴史・意匠)
- 605 世紀末ウィーンの建築家 アドルフ・ロース(建築歴史・意匠)
- 関谷学校における「学びの場」の建築的構造化について
- フィードラーの芸術論成立におけるゼムパーの被覆論の影響について
- 9377 第2ブンズル・ハウスとヴィラ・ウェッチェの平面計画について : ヨセフ・フランクの建築作品における空間的特質に関する研究 1(住宅,建築歴史・意匠)
- 9365 ゼムパーの被覆理論からフィードラーの純粋可視性の理論へ : フィードラーの芸術論成立におけるゼムパーの影響について 2(ヨーロッパ・18〜19世紀,建築歴史・意匠)