典座について : 妙心寺本坊での火番と典座の研究 その2
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This paper examines the status, duties, and evolution of the temple office known as koban (Fire Watchman's Office) based upon study of historical documents related to the Rinzai Zen monastery Myoshinji. From 1842 onward, however, the title of office changed to tenzoryo (Monastery Cook's Office) and was filled on a yearly basis by two monks jointly appointed to the Office of the Chief Seat (shuso) within the monastery's Western Rank (seiban ; the branch of monastic bureaucracy which oversaw the spiritual growth of the monastery).
- 社団法人日本建築学会の論文
- 1996-02-28
著者
関連論文
- 鳶職の丸太仮設の技術 : 山車小屋の例から, 丸山穂波, 237
- 9063 近世大徳寺山内における営繕形態について : 龍翔寺を事例として(日本職人・組織,建築歴史・意匠)
- 9005 近世大徳寺山内における営繕形態について : 龍翔寺を事例として(建築史・建築意匠・建築論)
- 9004 近世後期以降の大徳寺搭頭の構成と変遷 : 芳春院を事例として(日本 寺社(1),建築歴史・意匠)
- 9003 近世後期以降の大徳寺塔頭の構成と変遷 : 芳春院を事例として(建築史・建築意匠・建築論)
- 典座について : 妙心寺本坊での火番と典座の研究 その2
- 大仙院本堂の当初平面の考察
- 火番について : 妙心寺本坊での火番と典座の研究 その1