フレデリック・ロゥ・オームステッドとヘンリー・ボブソン・リチャードソンの協働
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Landscape architect F. L. Olmsted and architect H. H. Richardson collaborated on a number of schemes through 1860s into 1880s. The present paper pointed out thus attributed projects to the number of twenty three, as shown in Figure 1, and identified respective role in ten major conjoint works. Olmsted acted as an environmental mentor to Richardson, and led this most congenial architectural collaborator to cultivate the following framework of his professional career. 1) Pursuit for distinct architectural forms, corresponding to then uprising social forces - commercial core and outlining rural zones, 2) Search for the geological imagery, expressive of an American identity, and 3) Improvement of design methods in the use of bold rockwork. The resulting creative integration of two different design practices is to be ascribed to their mutual notion of effect of organic expression, which derived from the Picturesque tradition, and of a new art form or natural architecture based upon strictly American sources of inspiration ・ the land, as well as recognition of the new social environment.
- 社団法人日本建築学会の論文
- 1995-06-30
著者
関連論文
- 9084 出雲崎の町家について : 越後出雲崎に関する調査研究 その3
- 9083 出雲崎の町割について : 越後出雲崎に関する調査研究 その2
- 9082 出雲崎の雁木と妻入街並について : 越後出雲崎に関する調査研究 その1
- 9409 アメリカにおけるコンバージョン建築事例の調査研究(その4) : 埠頭施設の再利用最新事例にみる設計計画の新動向(意匠論:形態(1),建築歴史・意匠)
- 9408 アメリカにおけるコンバージョン建築事例の調査研究(その3) : 公共系施設からの転用におけるデザイン手法(意匠論:形態(1),建築歴史・意匠)
- 9407 アメリカにおけるコンバージョン建築事例の調査研究(その2) : 産業系施設からの転用におけるデザイン手法(意匠論:形態(1),建築歴史・意匠)
- 9406 アメリカにおけるコンバージョン建築事例の調査研究(その1) : 近年の傾向および事務所・居住系施設からの転用におけるデザイン手法(意匠論:形態(1),建築歴史・意匠)
- 9113 出雲崎の町並みを描いた四枚の絵図について : 越後出雲崎に関する調査・研究 - その6
- 9112 出雲崎の家屋の用途・構造・構成について : 越後出雲に関する調査研究 その5
- 9111 出雲崎の住宅割りの変化について : 越後出雲崎に関する調査研究 その4
- 9021 「アメリカ歴史的ホテル」事業とアメリカの建築資産保存活用(西洋近代(1),建築歴史・意匠)
- デル・グッバ円形建造物の復原(その三) (歴史・意匠) (関東支部)
- デル・グッバ円形建造物の復原(その二) (歴史・意匠) (関東支部)
- デル・グッバ円形建造物の復原(その一) (歴史・意匠) (関東支部)
- 11 テル・グッバ円形建造物の復原(その三)(歴史・意匠)
- 10 テル・グッバ円形建造物の復原(その二)(歴史・意匠)
- 9 テル・グッバ円形建造物の復原(その一)(歴史・意匠)
- 9283 1915年パナマ・太平洋万国博(サンフランシスコ)の日本館について(西洋近代(4),建築歴史・意匠)
- ランドスケープ・アーキテクチュアの職域の成立とカルヴァート・ヴォークス(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 9053 エドワード・H.ベネットの都市計画と1933年シカゴ博覧会(建築歴史・意匠)
- 9228 情報ネットワーク・システムを使ったアメリカの歴史的建物の活用増進策について
- 9148 1893年シカゴ世界博覧会における日本館「鳳凰殿」の敷地供与について
- 9151 アメリカの世界博覧会にみるコロニアル・リバイバル
- 9172 「建築講話 第1巻」米語版(1875)からみたヴイオレ=ル=デュックのアメリカにおける受容
- アメリカン・スタイルと建築史(建築史の誕生)(建築史学の方法論)
- 9226 1893年シカゴ世界博覧会の景観計画とF. L. オームステッド
- 9239 インランド・アーキテクト誌に見るシカゴ万国博日本館の評注について
- フレデリック・ロゥ・オームステッドとヘンリー・ボブソン・リチャードソンの協働
- 歴史と創造 : 丸の内・銀座の保存・再生の試み(シンポジウム)(活動レポート)
- 9129 カルヴァート・ヴォークスの建築とオルムステッド=ヴォークス事務所
- 9152 フレデリック・ロゥ・オルムステッドとリチャード・モリス・ハント
- 9157 「ランドスケープ・アーキテクチュア」の職種としての成立とオルムステッド(建築歴史・意匠)
- 9145 フレデリック・ロゥ・オルムステッドのセントラル・パークにおける景観設計法について
- コロニアル建築の総合展示場
- 9141 ボード・アンド・バッテンと十九世紀アメリカの木造住宅建築
- 9150 ヴィラとコテッジ : アメリカ十九世紀中半の住宅建築の新タイプ
- 5 アンドリュー・ジャクソン・ダウニングの住宅平面計画について(歴史・意匠)
- 9110 アンドリュー・ジャクソン・ダウニングと建築様式について
- 29 A. J. ダウニングとアメリカ19世紀のロマンティック期(建築史・建築意匠)
- アメリカの大学学部課程における〈歴支保存〉プログラムの現行体系について : 建築歴史・建築意匠
- 12 アメリカの大学院過程におけるプログラムの現行体系について(歴史・意匠)
- 19世紀アメリカのロマンティック・サバーブの先駆作品 : レウェリン・パークとリバーサイド
- フレデリック・ロー・オルムステッドの評価について : 建築歴史・建築意匠
- 東京都小笠原村父島の「欧米系住宅」の工法と変遷