「鹿島神宮の祭儀と空間構成について」に対する討論(藤沢彰著 日本建築学会計画系論文報告集, 第459号, 1994年5月号掲載)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The meaning and the importance of above paper are discussed as following items. 1)Disagreememt of historical materials on their time in above paper. 2)Historical meaning of the constitution of rituai space in KASHIMA JINGU. 3)What point of vew does Dr. Fujisawa have in above paper ?
- 社団法人日本建築学会の論文
- 1995-01-30
著者
関連論文
- 9012 綺鹿山神領内における住吉神社の本田形態について
- 9045 西脇市の宮座行事における場の形態
- 9032 三木家住宅(兵庫県福崎町)の特質
- 9022 旧城ヶ口説教所(光尊寺)における平面構成と洋風建築技法について(建築史・建築意匠・建築論)
- 9057 東大寺大仏殿内建地割板図について(日本設計技術,建築歴史・意匠)
- 東大寺大仏殿内建地割板図について
- 滋賀県山東町における浄土真宗系本堂について(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 9101 旧和田家住宅 (兵庫県宝塚市) について
- 現代の春日若宮おん祭りの祭礼空間, 河合智子, 281(評論-1)
- 「鹿島神宮の祭儀と空間構成について」に対する討論(藤沢彰著 日本建築学会計画系論文報告集, 第459号, 1994年5月号掲載)
- 「堂蔵の史的意義」についての山岸氏の討論に対する回答
- 堂蔵の史的意義
- 9051 堂蔵(仏堂内の収納空間)について(建築歴史・意匠)
- 9093 滋賀県湖北地方の切妻型オコナイ堂
- 9118 行丸絵図とその影響