昭和初期における京都の景観保全思想と森林施業 : 京都の都市景観と山林に関する研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
At the beginning of Showa era, surrounding mountains were highly noticeable factors in the landscape of Kyoto. There were two reasons for this. Firstly, the mountains became more important from the viewpoint of urban development. And lastly, the mountains attracted tourists and gained economic value. However, a new idea of forestry was required to maintain the ideal landscape because of the gradual changes in the landscape of forests. Artificial forests as well as cities were for the first time considered necessary in creating an ideal landscape. This paper examines that the early Showa era marked an epoch in the cityscape conservation.
- 1994-05-30
著者
関連論文
- 享保年間における建仁寺境内西門前の開発 : 近世京都の都市開発の事例
- 7044 祭礼時における伝統的居住地の空間演出 : 近江日野町における調査研究 その1(都市計画)
- 7045 祭礼時における伝統的住居の空間演出 : 近江日野町における調査研究 その2(都市計画)
- 富山県の城端曳山祭と福井県の勝山左義長祭にみる空間演出の変容
- 街路空間の近代化による祭礼時の空間演出の変容に関する研究 : 富山県城端曳山祭を対象として(計画・歴史系)
- 三国祭における町家および街路の空間演出に関する調査研究(計画・歴史系)
- 5059 北陸地方の曳山祭における空間演出と町家の建築様式に関する研究 : 福井県の小浜放生会と富山県の城端曳山祭を対象にして(建築計画)
- 5005 北陸地方の曳山祭にみる住空間演出の特色 : 富山県の城端曳山祭を中心として(建築計画)
- 8045 町家と町並みを活用したイベント型伝統行事によるまちづくりの研究 : イベント型ひな祭りの空間利用(住環境,建築社会システム)
- 復古様式の造営過程における絵師の役割 : 寛政度内裏に関する研究(1)
- 大坂蔵屋敷の住居史的研究
- 5567 富山県の城端曳山祭における住空間演出 : 北陸地方における祭礼時の住空間演出に関する研究
- 9044 赤山禅院の建築について(建築史・建築意匠・建築論)
- 昭和初期における京都の景観保全思想と森林施業 : 京都の都市景観と山林に関する研究
- 近代京都における市街地近郊山地の「公園」としての位置付けとその整備 : 京都の都市環境と緑地に関する研究
- 近代京都における「神苑」の創出 : 京都の都市環境と緑地に関する研究
- 明治初期から中期にかけての京都の森林管理と景観保全 : 京都の都市景観と山林に関する研究
- 9006 北白川小倉町の住宅地形式について : 近代京都の住宅地開発
- 紀州湯浅の町並みと町家について
- 山の都市史(建築史のパラメーター)
- 富士県の城端曳山祭と福井県の勝山左義長祭にみる空間演出の変容(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 7398 街路空間の近代化による祭礼時の空間演出の変容に関する研究 : 富山県城端曳山祭を対象として(テキスト景観・祭礼空間,都市計画)
- 9039 大阪市営北畠住宅について(建築史・建築意匠・建築論)
- 9025 大阪市都心3区における近代建築の保存・活用の現状について : アンケート調査による保存・活用の課題と所有者意識の把握(建築史・建築意匠・建築論)
- 佐賀藩大坂蔵屋敷について
- 高知藩屋敷の建築構成について--大坂・京都・伏見屋敷を中心に
- 大阪市都心3区における近代建築の保存・活用に関する研究
- 大阪市立大学杉本キャンパスの近代建築について : 近代モダニズム建築をめぐる一考察
- 近代大阪の鉄筋コンクリート造改良住宅の建設経緯と建築的特徴について (消えゆく最後の市営改良住宅--大阪市営下寺住宅の建築と歴史)
- 近代における宝塚市雲雀丘住宅地の開発経緯とその性格 : 阿部元太郎による開発を中心に
- まちの原風景--すまいの記憶は都市を変えるか (特集=自分史のなかの原風景--都市居住の記憶)
- 近世の住宅事情--「家を買うこと」「住まうこと」 (特集 中古住宅再考)
- 近代京都における神社境内の環境整備--「神苑」の創出
- 山並み景観の歴史--もうひとつの京都 (特集 京都--古都の美とまちづくり) -- (古都のまちづくり史)
- 1930年代・大阪市建築課のモダニズム建築--大阪市立大学校舎群の周辺
- 9013 長福寺仏殿の元禄度造営について
- 近代京都の森林景観とその保全に関する都市史的研究(建築歴史・意匠)
- 琵琶湖疏水建設に関わる鴨東線路と土地取得の実態