62. 紋扼性伏在神経障害の治療経験(第950回千葉医学会整形外科例会)
スポンサーリンク
概要
著者
-
田村 晋
千葉大学整形外科
-
富田 裕
金沢病院
-
萩原 義信
千大・整形
-
高山 篤也
金沢病院
-
大竹 良治
金沢病院
-
常泉 吉一
金沢病院
-
萩原 義信
鹿島労災病院
-
田村 晋
金沢病院
-
萩原 義信
金沢病院
-
田村 晋
千葉大学 大学院医学研究院整形外科学
関連論文
- 54. 頸椎症性神経根症に対する斜角筋間腕神経叢ブロックの応用(第912回千葉医学会整形外科例会)
- 胸椎後縦靱帯骨化症に対する各種術式の成績と術式選択に関する検討
- 胸椎後縦靭帯骨化症例に対する手術成績と術式選択に関する検討
- 28.後腹膜の軟部骨肉腫の1例(第701回千葉医学会整形外科例会)
- 52.当院における創外固定器の使用経験(第II報)(第673回千葉医学会整形外科例会)
- 4. 特異な頚椎奇形に伴う頚随症に対して前方後方除圧術を施行した1例(第1033回千葉医学会例会・整形外科例会)
- 走行運動の頻度の違いが成長期ラットの骨密度に及ぼす影響
- 頚椎手術後の項部愁訴および可動域制限に伴うADl障害についての検討
- 1. 運動量の変化が成長期ラットの骨代謝に及ぼす影響 : どのような運動をすれば骨密度は増加するのか?(第20回千葉カルシウム代謝研究会)
- 骨密度に対するスポーツ・運動の効果 : ゴルフキャディーの場合
- 成長期ラットの骨密度に対する走行負荷の影響
- 6.変形のない脊椎カリエスの1再建例(血管柄付腓骨移植併用)(第840回千葉医学会整形外科例会)
- 14.腰椎すべり症に仙骨神経根嚢腫を伴った1例(第853回 千葉医学会整形外科例会)
- 39.足趾の通電刺激に対する下肢体表温の変化(第840回千葉医学会整形外科例会)
- 27.馬尾神経部腫瘍の3例(第595回千葉医学会例会,整形外科例会)
- 41.腰椎前方固定術の成績移植骨癒合不全例の検討(第582回千葉医学会例会・整形外科例会)
- 第5腰椎分離すべり症のすべり発生要因の検討 : 腸腰靱帯はすべり発生要因か?
- 45. 当院における外反母趾の治療経験(第967回千葉医学会整形外科例会)
- 41.Extraforaminal Lateral Disc Herniationの1治験例(第757回千葉医学会整形外科例会)
- 2. アテトーゼ型脳性麻痺による重度頚随症に対し,後頭骨頚椎固定術を施行した1例(第1033回千葉医学会例会・整形外科例会)
- 14. 頚部脊柱管拡大術後にtoxic shock syndromeを発症した1例(第1001回千葉医学会整形外科例会)
- 1. 多発胸椎病変に対し電気生理学的手法にて責任高位を診断し得た1例(第1001回千葉医学会整形外科例会)
- 胸椎や腰椎におよぶ後縦靱帯骨化症の特徴 : 耐糖能およびレプチンとの関係について
- 頚椎症性筋萎縮症に対する保存療法の限界と手術療法の適応
- 15. 小腸に発生せるReticulo Sarcomaの1例(第492回千葉医学会整形外科例会)
- 17. 馬尾神経に発生せるEpidermoid Cystの一例(第492回千葉医学会整形外科例会)
- 32. 興味ある外傷の2例(第492回千葉医学会整形外科例会)
- 33. 三角筋麻痺に対して僧帽筋腱移行術を試みた一例(第492回千葉医学会整形外科例会)
- 38. 胸部外傷について(第492回千葉医学会整形外科例会)
- 45. 踵骨に発生せるアスペルギールス症の1例(第492回千葉医学会整形外科例会)
- 60.当院におけるKnodt rodの使用経験(特別講演,第722回 千葉医学会整形外科例会)
- 27.当院におけるTADの概要について(第654回千葉医学会整形外科例会)
- 18.脊椎前方法,及び後方法における術前後ミ***グラムの検討(第654回千葉医学会整形外科例会)
- 17.CT discogrophy(第2報)(第654回千葉医学会整形外科例会)
- 29.椎間板髄核造影に対するC.T.scanの試み(第631回千葉医学会整形外科例会)
- 26.難治骨折症例に対する創外固定器の使用経験(第616回千葉医学会例会・整形外科例会)
- 82. RAの環軸椎亜脱臼に対するMagerl & Brooks法による治療経験(第931回千葉医学会整形外科例会)
- 56.手部・手指外傷における創外固定術の応用(第853回 千葉医学会整形外科例会)
- 頚部脊柱管拡大術施行症例における術中超音波像と術後前後屈 MRI 像の比較検討
- 脊髄髄内腫瘍手術における術中脊髄モニタリング
- 72. 腰椎病変におけるMRI冠状断像の検討(第912回千葉医学会整形外科例会)
- 66. 骨片付き膝蓋腱を用いた前十字靭帯再建術の小経験(第912回千葉医学会整形外科例会)
- 54. 後方プレート固定を施行した軸椎椎体骨折の1例(第1033回千葉医学会例会・整形外科例会)
- 69. 頚部脊柱管拡大術における最近の工夫と術後成績(第1033回千葉医学会例会・整形外科例会)
- 6. 脊髄空洞症を合併した癒着性くも膜炎の1例(第1033回千葉医学会例会・整形外科例会)
- 5. 術前診断が困難だった髄内epidermoid cystの1例(第1033回千葉医学会例会・整形外科例会)
- 1. 好酸球性肉芽腫症が疑われた小児頚椎破壊性病変の1例(第1033回千葉医学会例会・整形外科例会)
- 62. 当院における回復期リハビリテーション病棟の実情(第1081回千葉医学会例会・整形外科例会)
- 83. ハンソンピンシステムを用いた大腿骨頸部内側骨折治療の有用性 : 人工骨頭置換術と比較して(第1033回千葉医学会例会・整形外科例会)
- 60. 悪性腫瘍との鑑別を要した恥骨骨折の1例(第986回千葉医学会整形外科例会)
- 62. 紋扼性伏在神経障害の治療経験(第950回千葉医学会整形外科例会)
- 44. 前方固定術における棘間ブロックの有用性について(第931回千葉医学会整形外科例会)
- 19. 特発性脊髄硬膜外血腫の2例(第892回千葉医学会整形外科例会)
- 41. 実験的脊髄損傷におけるMAP2およびGFAPの分布(第876回千葉医学会整形外科例会)
- 32.実験的脊髄馬尾損傷におけるミエリンの変性および再生像(第853回 千葉医学会整形外科例会)
- 60.胸腰椎部粉砕骨折に対する前方除圧固定術の臨床成績(第840回千葉医学会整形外科例会)
- 52.大腿骨頸部内側骨折における骨頭温存例の検討(第813回千葉医学会整形外科例会)
- 54.痛風結節によりミ***パチーを呈した1症例(第794回 千葉医学会整形外科例会)
- 61.脊髄疾患におけるNaloxoneの治療経験(第775回 千葉医学会整形外科例会)
- 47.アキレス腱内膿瘍の1例(第775回 千葉医学会整形外科例会)
- 21.両側膝蓋靱帯皮下断裂の1例(第757回千葉医学会整形外科例会)
- 17.肋間神経痛をきたし胸椎部外骨腫が疑われた1例(第738回千葉医学会整形外科例会)
- 16.胸腰椎前方instrumentation用screwの引き抜き試験 : 特に理論解析を中心として(第738回千葉医学会整形外科例会)
- 36.最近経験した馬尾神経腫瘍の1例(第738回千葉医学会整形外科例会)
- 14.腰椎分離辷り症の長期保存治療例の検討(第654回千葉医学会整形外科例会)
- 9.10歳児に見られた若年性腰椎椎間板ヘルニアの1治験例(第654回千葉医学会整形外科例会)
- 3. 体操による頚椎損傷の放置例(第1033回千葉医学会例会・整形外科例会)
- 41.腰椎疾患に対する単純CT像の検討 : 特に椎間板ヘルニアについて(第840回千葉医学会整形外科例会)
- 15.第二仙骨神経根より生じた神経鞘腫の1例(第673回千葉医学会整形外科例会)
- 57. 若年者における腰椎分離症の保存療法について(第892回千葉医学会整形外科例会)
- 13.高度骨変化を伴う変形性膝関節症の1治験(第563回千葉医学会例会・整形外科例会)
- 43. 胸廓出口症候群に対する経腋窩侵襲法の適応と成績(第520回千葉医学会例会 整形外科例会)
- 26. 歯突起後方偽腫瘍の1例(第1033回千葉医学会例会・整形外科例会)
- 24. 頚部脊椎症によって発症したと思われる前脊髄動脈症候群の1例(第931回千葉医学会整形外科例会)
- 76. 当院における高齢者腰椎手術例の検討(第912回千葉医学会整形外科例会)
- 41.興味ある経過を示した頸椎外傷の1例(第701回千葉医学会整形外科例会)
- 20.棘突起造影 : 頸椎部を中心として(第701回千葉医学会整形外科例会)
- 54. 橈骨頭骨折におけるHerbert Bone Screwの使用経験(第876回千葉医学会整形外科例会)
- 10. 小児骨折,特に手術例の検討(第511回千葉医学会例会 整形外科例会)
- 20. 広範囲頸椎々弓切除術の適応と成績(第511回千葉医学会例会 整形外科例会)
- 42. 腰椎前方固定術における合併症の検討(第511回千葉医学会例会 整形外科例会)
- 2. 治療困難なりし骨折の4例(第505回千葉医学会例会 整形外科例会)
- 14. 腕神経叢麻痺に対する上肢機能再建術の一経験(第505回千葉医学会例会 整形外科例会)
- 31. 頸椎広範囲laminectomyの成績(第505回千葉医学会例会 整形外科例会)
- 8. 筋組織と連続した仙骨部脂肪腫の1例(第892回千葉医学会整形外科例会)