35. 上行結腸に穿通した虫垂癌の1例(第885回千葉医学会例会・千葉大学第二外科例会)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
症例22. 偽肉腫(第24回食道色素研究会)
-
SF-019-3 抗血小板薬を内服継続している胃癌大腸癌患者の周術期成績に関する検討(医療安全ほか,サージカルフォーラム,第110回日本外科学会定期学術集会)
-
OP-200-6 StageIV胃癌における外科治療の有用性 : 化学療法と拡大切除の融合(Stage IV胃癌-6,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
-
HP-115-4 CD8陽性リンパ球が高度に浸潤した直腸癌の臨床病理学的特徴ならびにその術前予測に関する検討(大腸がん(臨床5),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
-
52. 横行結腸脂肪腫による腫重積の1例(第939回千葉医学会例会・第12回磯野外科例会)
-
P-2-278 他臓器合併切除術を行なった進行大腸癌の臨床病理学的因子に関する検討(大腸癌手術4,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
-
胆管空腸吻合部良性狭窄にexpandable metallic stentを留置し6年後再狭窄をきたした1手術例
-
PPB-1-091 胃潰瘍穿孔を契機に内瘻化に成功した,縦隔内膵仮性嚢胞の一例(膵良性)
-
拡散MRI画像にて高信号を呈し悪性腫瘍と鑑別困難であった肝炎症性偽腫瘍の1例
-
両側副腎に腫瘤を形成した非 Hodgkin 悪性リンパ腫の1例
-
26. 十二指腸球部腺腫の1例(第904回千葉医学会例会・千葉大学第二外科例会)
-
40. 急性胆嚢炎症状を呈した胆嚢癌と下部胆管癌との同時重複癌の1例(第951回千葉医学会例会・第1内科教室同門会例会)
-
41. 肉腫様変化をきたした肝内胆管癌の1例(第958回千葉医学会例会・第13回磯野外科例会)
-
23. 腸閉塞にて発症し肝移転のみられた神経内分泌癌の1例(第978回千葉医学会例会・千葉大学医学部第二外科例会)
-
VSY-2-1-6 胃癌手術における最近の工夫 : フィブリン接着糊を用いた膵尾側切除とY脚器械吻合について(消化器外科領域-1 消化管,術後合併症ゼロへの挑戦2),ビデオシンポジウム,第109回日本外科学会定期学術集会)
-
468 食道胃静脈瘤に対する治療法の選択(第37回日本消化器外科学会総会)
-
305 食道胃接合部および噴門部早期癌の検討(第37回日本消化器外科学会総会)
-
S1-9 胆道結石症にたいする胆道鏡下切石術の検討(第37回日本消化器外科学会総会)
-
9. 核 DNA 量からみた多発食道癌と食道癌壁内転移の比較検討(第44回食道疾患研究会)
-
P-2-472 当院における日帰り腹腔鏡下胆嚢摘出術の工夫(胆 腹腔鏡手術・他,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
-
O-3-27 過度進行胃癌に対する拡大切除とTS-1を中心とした化学療法の融合(企画関連口演43 新規抗癌剤と胃癌手術3,第64回日本消化器外科学会総会)
-
O-3-23 進行胃癌に対するTS-1+low dose CDDP併用療法の成績と適応拡大の検討(企画関連口演42 新規抗癌剤と胃癌手術2,第64回日本消化器外科学会総会)
-
O-3-185 超高齢者悪性腫瘍(主に胃大腸)に対する術後合併症の検討 : 壮年者との比較を中心に(大腸 高齢者,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
-
DP-181-1 術前抗凝固薬内服症例の胃・大腸癌手術に関する検討(第108回日本外科学会定期学術集会)
-
DP-125-3 進行・再発胃癌,大腸癌に対するTS-1を中心にした化学療法の試み : セカンドラインも含めて(第108回日本外科学会定期学術集会)
-
P-1-659 肥満患者における腹腔鏡下胆嚢摘出術の工夫(胆 鏡視下手術3,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
-
V-1-84 膵体尾部切除における効果的方法について(膵4 膵体尾部切除,一般演題(ビデオ),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
-
2469 右胃大網動脈を用いた冠状動脈バイパス術後の腹部外科手術の検討(重複癌5他,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
-
1724 Lt paraduodenal herniaに対する腹腔鏡下ヘルニア修復術の経験(大腸手術7(鏡視下手術),一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
-
0254 進行食道胃接合部悪性リンパ腫に対し根治手術を先行させた1例(胃悪性6(特殊組織型),一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
-
進行・再発胃癌,大腸癌に対するTS-1を中心にした化学療法の試み
-
479 良性胆道狭窄の内視鏡的治療(第39回日本消化器外科学会総会)
-
51. 良性胆道狭窄の内視鏡治療(第20回日本胆道外科研究会)
-
35. 上行結腸に穿通した虫垂癌の1例(第885回千葉医学会例会・千葉大学第二外科例会)
-
66. 当院における胃癌(第1011回千葉医学会例会・千葉大学医学部第二外科例会)
-
46.下行結腸癌の閉塞により横行結腸穿孔を起こした1例(第848回 千葉医学会例会・第7回 磯野外科例会)
-
8. 魚骨による肝膿瘍の1例(第868回千葉医学会例会・第8回磯野外科例会)
-
56.穿孔を起こした腸管ベーチェット病の1治験例(第730回 千葉医学会例会・第1回 磯野外科例会)
-
38.胃に内瘻化をきたした胃巨大平滑筋肉腫の1例(第768回千葉医学会例会・第3回磯野外科例会)
-
P-1-344 肝炎症性偽腫瘍の2例(肝 悪性2,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
-
1062 両側副腎に腫瘤を形成したIntravascular large B-cell lymphomaの1手術例(後腹膜・腹膜2,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
-
47.横行結腸憩室炎穿孔の1治験例(第768回千葉医学会例会・第3回磯野外科例会)
-
S1(2)-5 肝門部胆管癌再発形式からみた術式選択とその為の術前診断・肝予備能把握(第43回日本消化器外科学会総会)
-
32.小腸広範切除の1治験例(第665回 千葉医学会例会・第18回 佐藤外科例会)
-
39. 脾嚢胞切除後1年で発症した悪性線雄性組織球種(MFH)の1例(第904回千葉医学会例会・千葉大学第二外科例会)
-
魚骨穿通による肉芽性肝膿瘍の1例
-
10. 原発性胆嚢管癌の1例(第978回千葉医学会例会・千葉大学医学部第二外科例会)
-
50. 後腹膜原発Paragangliomaの1例(第958回千葉医学会例会・第13回磯野外科例会)
-
3.多発性胃潰瘍と胃ビランにより吐血を繰り返した食道静脈瘤の1例(第1回千葉県門脈圧亢進症研究会)
-
40.組織適合性検査の進歩(第577回千葉医学会例会・第13回佐藤外科例会)
-
55.大量下血をきたした小腸動脈瘤の1例(第750回 千葉医学会例会・第2回 磯野外科例会)
-
魚骨穿孔性腹膜炎の1治験例
-
V5-1 胆管内腔からの超音波走査による胆管病変の新しい診断法(第38回日本消化器外科学会総会)
-
40.非機能性膵内分泌腫瘍の1例(第787回千葉医学会例会・第4回磯野外科例会)
-
43.B cell typing 第2報(第592回千葉医学会例会・第14回佐藤外科例会)
-
30. 乳癌に対する重粒子線の有用性についての研究(第958回千葉医学会例会・第13回磯野外科例会)
-
15. 乳癌に対する重粒子線の有用性についての研究(第939回千葉医学会例会・第12回磯野外科例会)
-
16. 放射線耐性乳癌に対する重粒子線の効果についての研究 : 乳房温存療法の適応拡大への試み(第923回千葉医学会例会・第11回磯野外科例会)
-
33. 外科的ドレナージにて救命し得た重症急性膵炎の1例(第868回千葉医学会例会・第8回磯野外科例会)
-
40. 外傷性総胆管断裂の1例(第711回 千葉医学会例会・第20回 佐藤外科例会)
-
48.術後難治性イレウスに対するIntestinal Splinting法の手術経験(第828回千葉医学会例会・第6回磯野外科例会)
-
25.食道離断に関する筋電図学的研究(第646回千葉医学会例会・第17回佐藤外科例会)
-
24.下部食道接合部機能の筋電図学的研究 (第3報)(第627回千葉医学会例会・第16回佐藤外科例会)
-
11.下部食道接合部機能の筋電図学的研究(第1報)(第607回千葉医学会例会・第15回佐藤外科例会)
-
49.当院における消化器内視鏡治療の経験(第592回千葉医学会例会・第14回佐藤外科例会)
-
37.陶器様胆嚢の1例(第592回千葉医学会例会・第14回佐藤外科例会)
-
334 当院における胆道系悪性腫瘍の検討 : 総胆管結石を思わせた乳頭型胆管癌の1治験例を中心に(第13回日本消化器外科学会総会)
-
26.膵頭部癌を思わせた迷入膵の1例(第577回千葉医学会例会・第13回佐藤外科例会)
-
7.特異な経過をとった生体腎移植の一例(第562回千葉医学会例会・第12回佐藤外科例会)
-
32.胆管癌に対するSlow injection dynamic CT(SI-CT)の有用性の検討(第848回 千葉医学会例会・第7回 磯野外科例会)
-
19.Dynamic CTによる胆管摘出能の検討(第828回千葉医学会例会・第6回磯野外科例会)
-
10.胆道疾患のMRI(第808回千葉医学会例会・第5回磯野外科例会)
-
4.上皮小体全摘自家移植術後意識障害を呈した腎性上皮小体機能亢進症の1例(第750回 千葉医学会例会・第2回 磯野外科例会)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク