網膜血管新生機序に関する研究 : 糖尿病網膜症における周細胞の役割
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
糖尿病性細小血管障害の一つである増殖網膜症には血管新生の機構が関与している。血管新生はプロテアーゼによる基底膜の破壊,内皮細胞の遊走,増殖,管腔形成という段階を経て進行するといわれている。本研究では増殖糖尿病網膜症の血管新生機序を明らかにするために家兎網膜血管由来の内皮細胞,周細胞を用いて血管新生の調節機構をin vitroで検討した。結果:1.家兎網膜内皮血管細胞と周細胞は形態学的,細胞生物学的,免疫学的に固定した。2.正常家兎の網膜血管内皮細胞および周細胞を用いて検討したところ,周細胞のconditionedmedium (CM)は内皮細胞の遊走,増殖,管腔形成を促進した。周細胞と内皮細胞の混合培養を行なうと,周細胞は内皮細胞の管腔形成を促進した。家兎網膜血管内皮細胞CM,家兎皮膚線維芽細胞CM,家兎大動脈平滑筋細胞CMに比較して,周細胞CMは高い管腔形成刺激能を持ち,CMの刺激能は周細胞に特異的なものであった。さらに,周細胞CMの性質について検討したところ,周細胞CMの遊走刺激能,および管腔形成刺激能は塩基性腺維芽細胞増殖因子(bFGF)の中和抗体で抑制された。3.糖尿病家兎網膜血管内皮細胞では対照に比較して,遊走能は亢進していなかったが,増殖能および管腔形成能が亢進していた。以上より,網膜血管内皮細胞による血管新生の調節に周細胞がbFGF類似の因子の分泌を介して促進的に関与している可能性が示唆された。また,糖尿病では,網膜血管内皮細胞そのものの変化が関与して血管新生が生しやすくなっている可能性が示唆された。
- 1994-10-01
著者
関連論文
- 2.超音波断層法を用いた体脂肪分布の推定(第841回千葉医学会例会,第1内科教室同門会例会)
- 51. 術前診断が困難であった虫垂炎による腹腔内膿瘍の1例(第968回千葉医学会例会・第二内科例会)
- 38. 新八柱台病院外来での喘息治療の現況(第947回千葉医学会例会・第二内科例会)
- 62. 褐色細胞腫の麻酔管理(第774回 千葉医学会例会・第二内科例会)
- 網膜血管新生機序に関する研究 : 糖尿病網膜症における周細胞の役割