富士川流域におけるCreutzfeldt-Jakob病の疫学的検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
1970年代以降,静岡,山梨両県の富士川流域にCreutzfeldt-Jakob病(CJD)が多いことは知られていたが,筆者らは同地域に位置する共立蒲原総合病院で1999年の1年間に3例のCJD患者を経験したことから,静岡,山梨両県の36施設に対し,1990年から1999年の10年間にわたるCJD患者についてのアンケート調査を行なった.36施設中26施設から文献例を含む合計34例のCJD患者が確認された.症例は男性16例,女性18例で,平均発症年齢は62.5±10.7歳であった.遺伝子変異が10/34例(29.4%)にみられ,全例がcodon 200の変異(CJD^<200>)であり,そのうち2家系に家族内発症を認めた.臨床所見では高率にミオクローヌス(95.7%)と脳波上の周期性同期性放電(periodic synchronous discharge,PSD)(95.7%)を認め,従来の孤発例やCJD^<200>の特徴と一致していた.過去10年間では富士川中流地区に,1999年の1年間では下流地区に,それぞれCJD患者の有為な集積が確認された(ボアソン分析でp<0.01).さらにCJD^<200>の10例のうち8例が富士川流域(7例が中流〜下流地区)の出身であったことから,同地区がCJD^<200>の主たる集積地区と考えられた.また周辺の静岡市から三島市にかけても症例(CJD^<200>2例を含む)が散見され,同地区まで含めた範囲をCJD関連地域として注目すべきと考えた.
- 2005-01-31
著者
-
戸田 宏幸
横浜市立大学医学部神経内科
-
戸田 宏幸
横浜市立大学大学院医学研究科神経内科
-
KUROIWA Yoshiyuki
Department of Neurology, Graduate School of Medicine, Yokohama City University
-
HAKII Yasuhito
Department of Neurology, Yokohama City University School of Medicine
-
TANIGAWA Akiyo
Department of Neurology, Hadano Red Cross Hospital
-
Tanigawa Akiyo
Department Of Neurology Hadano Red Cross Hospital
-
Hakii Yasuhito
Department Of Neurology Yokohama City University Graduate School Of Medicine Yokohama
-
Hakii Yasuhito
Department Of Neurology Yokohama City University School Of Medicine
-
Kuroiwa Yoshiyuki
Department Of Neurology Yokohama City University School Of Medicine
-
Kuroiwa Yoshiyuki
Department Of Neurology School Of Medicine Yokohama City University
-
Kuroiwa Yoshiyuki
Department of Clinical Neurology and Stroke Medicine, Yokohama City University, Japan
関連論文
- 異常眼球運動の臨床
- プリオン病の感染予防 (〔2002年〕12月第1土曜特集 プリオン蛋白関連疾患)
- 話題 プリオン病の治療に向けて--プリオンに特異的な抗体による感染の制御を中心に
- プリオン蛋白の代謝と二次構造変換
- プリオン病--分子病態と治療に向けて (特集 神経変性疾患研究の最前線--分子病態と治療に向けて)
- プリオン病の感染対策 (特集 プリオン病研究における最近の進歩)
- 富士川流域におけるCreutzfeldt-Jakob病の疫学的検討
- Relationships among impairment, disability, handicap, burden of care, economic expenses, event-related potentials and regional cerebral blood flow in Parkinson's disease
- Autopsy case of acute encephalopathy linked to familial hemiplegic migraine with cerebellar atrophy and mental retardation
- Comparison of Visual Evoked Potential Components between Laser and Cathod-Ray Tubes Stimulation in Healthy Human Subjects
- Attentional modulations of event-related potentials examined for a visual oddball task performed continuously for a period of 150 seconds
- Identification of a Novel Homozygous SPG7 Mutation in a Japanese Patient with Spastic Ataxia: Making an Efficient Diagnosis Using Exome Sequencing for Autosomal Recessive Cerebellar Ataxia and Spastic Paraplegia
- プリオン病の感染対策 (特集 プリオン病)