交感神経の賦活を伴わずに降圧作用を示すシルニジピンの評価 : ラット心筋におけるI-123MIBGイメージングによる検討(博士学位論文要旨)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 174)ステロイド療法後に心筋シンチにおいて核種による集積の差を認めたサルコイドーシスの一例
- 78) 炎症シンチグラフィーにて大動脈解離の病巣拡大を示唆しえた一例
- 19) 血栓シンチグラフィーにて冠動脈内血栓を描出しえた1例
- P153 アンジオテンシンII受容体拮抗薬の心臓交感神経に対する影響 : ^I-MIBG心筋イメージングおよびSHRを用いた検討
- 0301 血栓scintigraphyによる肺血栓塞栓症後の残存血栓の検出
- 84)降圧薬による反射性交感神経賦活評価のための薬剤-MIBG至適投与間隔 : I-123MIBG心筋イメージングwashout rateおよびラットを用いて
- 82)心筋梗塞におけるI-123BMIPPの改善を決定する因子の検討
- P189 降圧薬による反射性交感神経賦活評価のためのMIBG至適撮像時期 : I-123 MIBG心筋イメージングwashout rateおよびラットを用いて
- 0937 I-123 MIBG心筋イメージングを用いた降圧薬服用後における反射性交感神経賦活の評価 : 動物実験モデルによる基礎的検討
- P866 食塩感受性および抵抗性高血圧患者において食塩負荷が心臓交感神経機能に与える影響
- P713 急性心筋梗塞再灌流例における^Tc-tetrofosmin逆再分布はartifactか?
- 0801 心筋虚血診断におけるブドウ糖インスリン負荷^I-BMIPP心筋シンチグラフィーの臨床的有用性
- 0527 Indium-111-oxine標識白血球scintigramによる慢性解離大動脈壁への集積
- 82)組織ドプラー法(TDI)を用いた左室壁運動の定量的評価
- 一過性の甲状腺機能亢進状態に局所的な心筋障害を合併した一例(第95回日本循環器学会近畿地方会)
- 102) 大動脈解離の予後予測因子としてのCRPの意義
- 交感神経の賦活を伴わずに降圧作用を示すシルニジピンの評価 : ラット心筋におけるI-123MIBGイメージングによる検討(博士学位論文要旨)