膵機能改善のための膵管ステントの効果(東邦医学会賞受賞記念講演要旨 平成16年度(II))
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 管腔内超音波(IDUS)を用いたIPMTの超音波内視鏡診断
- 慢性膵炎における膵機能改善のための膵管 stenting
- 膵疾患に対するステント治療 (特集 21世紀の新しい治療医学) -- (消化器・感染症領域)
- 内視鏡的乳頭切開術における高周波手術装置の比較検討
- 内視鏡的に治療したConfluence stone 15例の検討
- 多発性肝嚢胞による胆管圧排狭窄を塩酸ミノサイクリン局注により解除しえた1例
- 内視鏡的膵管ステント留置術が奏効した膵膿瘍の1例
- 膵管十二指腸瘻に併存した遺残総胆管内膵石の1例
- 経皮経肝胆嚢鏡下に胆嚢内超音波断層法を試みた胆嚢癌の1例
- 全胃幽門輪温存膵頭十二指腸切除術(PpPD)4年後に繰り返す膵炎に対して膵管チューブ抜去が奏功した1例
- ERCP後膵炎の危険因子に関する検討
- 経皮経肝胆道鏡のコツ
- 胆膵悪性腫瘍によるgastric outlet obstruction(GOO)に対する消化管ステント留置術 (特集 胆膵疾患診療の最前線--難治疾患のよりよいマネジメントのために) -- (胆膵検査・治療の進歩)
- 膵機能改善のための膵管ステントの効果(東邦医学会賞受賞記念講演要旨 平成16年度(II))
- 切除不能悪性胃十二指腸閉塞に対する姑息的ステント留置術 : Ultraflex と Niti-S の比較
- 経口直接胆道鏡下により治療した Billroth II 法吻合術後総胆管結石の1例
- Bouveret 症候群を呈した巨大なコレステロール結石を内視鏡的に完全截石した1例
- 急性胆道炎の診療ガイドラインにおける急性胆管炎中等症の取り扱いに関する検討