中柱に取り付くスラブ内の応力伝達機構
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
251 柱の圧縮軸力と引張軸力を受ける露出柱脚を考慮したラーメン骨組の地震応答性状(建築構造)
-
ダイヤ型ブレースによる外付け耐震補強工法に関する研究(構造)
-
23282 ダイヤ型ブレースによる外付け耐震補強工法に関する実験的研究 : その3 間接接合部の応力伝達と変形(壁補強 (5), 構造IV)
-
23281 ダイヤ型ブレースによる外付け耐震補強工法に関する実験的研究 : その2 補強骨組実験の概要と実験結果(壁補強 (5), 構造IV)
-
23280 ダイヤ型ブレースによる外付け耐震補強工法に関する実験的研究 : その1 低強度コンクリートと鋼の間接接合部押し抜き実験(壁補強 (5), 構造IV)
-
2097 ダイヤ型ブレースによる既存不適格RC造建物の外付け耐震補強工法に関する実験的研究 : 間接接合部の合理化 その1.実験概要・実験結果(構造)
-
2098 ダイヤ型ブレースによる既存不適格RC造建物の外付け耐震補強工法に関する実験的研究 : 間接接合部の合理化 その2.実験結果の検討(構造)
-
2099 低強度コンクリートと鋼の間接接合部押し抜き実験(構造)
-
23264 耐震診断における既存鉄筋コンクリート造耐震壁の評価に関する研究(その2)(耐震補強(2),構造IV)
-
2028 耐震診断における既存鉄筋コンクリート造耐震壁の評価に関する研究(その2)(構造)
-
23321 耐震診断における既存鉄筋コンクリート造耐震壁の評価に関する研究(耐震補強(2),構造IV)
-
22564 SRC骨組の耐力と変形性状に関する実験的研究 : その4 変形性能(SRC骨組,構造III)
-
22563 SRC骨組の耐力と変形性状に関する実験的研究 : その3 弱軸配置(SRC骨組,構造III)
-
22562 SRC骨組の耐力と変形性状に関する実験的研究 : その2 強軸配置(SRC骨組,構造III)
-
中柱に取り付くスラブ内の応力伝達機構
-
22575 SRC骨組の耐力と変形性状に関する実験的研究 : その5 実験挙動と骨格曲線モデルとの比較(SRC柱(1),構造III)
-
2028 SRC骨組の耐力と変形性状に関する実験的研究 : その3 弱軸配置(構造)
-
22530 非埋込型SRC柱脚に生じるせん断力に関する実験的研究 : その1 実験計画と結果(SRC柱・柱脚(2),構造III)
-
11020 筋かい付鉄骨構造物の最適設計手法 : その2 : 立体骨組
-
11019 筋かい付鉄骨構造物の最適設計手法 : その1 : 平面骨組
-
22347 半剛接接合骨組に合成されたRCスラブの影響 : その4 動的挙動について(平面骨組(2),構造III)
-
23249 組合せ荷重を受ける間接接合部の強度および剛性評価 : その2. 間接接合部の剛性評価モデル(耐震補強(6),構造IV)
-
23248 組合せ荷重を受ける間接接合部の強度および剛性評価 : その1. 間接接合部要素実験(耐震補強(6),構造IV)
-
2087 外付け耐震補強工法における間接接合部の組合せ荷重下での剛性評価とモデル化(構造)
-
23303 鋼管ブレースを使用した既存RC造建築物の耐震補強工法に関する実験的研究 : その8.高力ボルト接合された鉄骨枠付きブレース補強の効果(耐震補強(6),構造IV)
-
鋼管ブレースを使用した低層RC造建築物の耐震補強工法に関する実験的研究 : その5高力ボルト接合された鉄骨枠付きブレース補強の効果
-
23228 鉄骨枠付ブレース外付け補強工法における間接接合部の応力伝達(耐震補強:ブレース補強(1),構造IV)
-
20238 一軸圧縮応力下におけるコンクリート材料の破壊形態の移行について
-
22561 SRC骨組の耐力と変形性状に関する実験的研究 : その1 実験計画(SRC骨組,構造III)
-
2026 SRC骨組の耐力と変形性状に関する実験的研究 : その1 実験計画(構造)
-
2027 SRC骨組の耐力と変形性状に関する実験的研究 : その2 強軸配置(構造)
-
23268 実在 RC 造建築物の静的水平加力実験
-
兵庫県下の既存不適格SRC造建築物の耐震性
-
スリップ変形する柱脚を有するラーメン骨組の層間変位の振動中立軸の移動について
-
ピン接合鋼管ブレースによる腰壁・垂れ壁付きRC造骨組の外付け耐震補強法に関する実験的研究
-
21025 低側圧3軸圧縮応力下で生じたひび割れ面のせん断伝達劣化機構について : その2 せん断伝達劣化機構とその数式モデル
-
21024 低側圧3軸圧縮応力下で生じたひび割れ面のせん断伝達劣化機構について : その1 Mohr-Coulombの破壊規準と最終安定条件
-
2010 低側圧3軸圧縮応力下で生じたひび割れ面のせん断伝達劣化機構について : その1 Mohr-Coulombの破壊基準と最終安定条件(構造)
-
2011 低側圧3軸圧縮応力下で生じたひび割れ面のせん断伝達劣化機構について : その2 せん断伝達劣化機構とその数式モデル(構造)
-
22540 側柱を対象としたCFT-SRC柱継手のせん断力伝達に関する実験的研究
-
2005 CFT-SRC柱継手のせん断力伝達に関する実験的研究(構造)
-
22582 側柱を対象としたCFT-SRC柱継手の軸方向応力伝達に関する実験的研究
-
2021 CFT-SRC柱継手の軸方向応力伝達に関する実験的研究(構造)
-
土木学会「鉄筋定着・継手指針[2007年版]」の概要
-
21944 組み合わせ荷重を受けるスタッドアンカーの設計強度評価式
-
22348 半剛接接合骨組に合成されたRCスラブの影響 : その5 静的挙動と動的挙動の比較(平面骨組(2),構造III)
-
22375 半剛接接合骨組に合成されたRCスラブの影響 : その3) RCスラブ付半剛接骨組の解析的検討(接合部(2),構造III)
-
23386 鋼管ブレースを使用した既存RC造建築物の耐震補強工法に関する実験的研究 : その6. 外付け工法間接接合部の設計(耐震補強(2),構造IV)
-
23384 鋼管ブレースを使用した既存RC造建築物の耐震補強工法に関する実験的研究 : その4. 外付け補強実験結果(II)(耐震補強(2),構造IV)
-
23191 銅管ブレースを使用した既存RC造建築物の耐震補強工法に関する実験的研究 : その3. 外付け補強実験結果
-
23190 銅管ブレースを使用した既存RC造建築物の耐震補強工法に関する実験的研究 : その2. 内付け補強実験結果
-
23189 銅管ブレースを使用した既存RC造建築物の耐震補強工法に関する実験的研究 : その1. 実験概要
-
23250 組合せ荷重を受ける間接接合部の強度および剛性評価 : その3. あと施工アンカーを斜めに用いた間接接合部要素実験(耐震補強(6),構造IV)
-
22374 半剛接接合骨組に合成されたRCスラブの影響 : その2) RCスラブの影響を考慮した正曲げ回転剛性評価(接合部(2),構造III)
-
22373 半剛接接合骨組に合成されたRCスラブの影響 : その1) RCスラブの影響を考慮した負曲げ回転剛性評価(接合部(2),構造III)
-
22315 フラッシュエンドプレート形式の半剛接接合部における局所性状が回転剛性に及ぼす影響(柱梁接合部 (9), 構造III)
-
22561 高強度コンクリートを充填した角形CFT柱の剛性評価に関する一考察(CFT柱(2),構造III)
-
22590 高強度コンクリートを充填した角形CFT柱の変形性能に関する実験的研究
-
23376 鋼管ブレースを使用した既存 RC 造建築物の耐震補強工法に関する実験的研究 : その 7. 外付け耐震補強の効果
-
ピン接合鋼管ブレースによるRC造骨組の外付け耐震補強法に関する実験的研究
-
23277 外付け耐震補強における間接接合部の応力伝達に関する研究(壁補強 (4), 構造IV)
-
22582 載荷履歴を受けたSRC部材の補修後の性能に関する研究(SRC柱・CES柱, 構造III)
-
2055 長柱を含む鋼骨組の座屈耐力に関する実験的研究(構造)
-
2100 外付け耐震補強における間接接合部の応力伝達に関する研究(構造)
-
308 角形CFT柱の繰返し挙動と単調挙動の比較(建築構造)
-
GAP要素を組み込んだ有限要素解析に基づく角形CFT短柱の力学的挙動に関する研究
-
22570 CFT長柱の簡便な耐力評価法に関する研究(CFT柱(2),構造III)
-
1613 載荷履歴を受けたRC・SRC骨組の炭素繊維補修に関する実験的研究(繊維シート補強(1),材料施工)
-
2098 日・中SRC構造設計法の比較(構造)
-
変動軸力を受ける露出型柱脚の履歴特性を考慮した骨組の弾塑性解析
-
22323 変動軸力を受ける露出型柱脚を有する鋼構造骨組の弾塑性解析(柱脚(2),構造III)
-
22381 床版付き半剛接接合部の剛性における鉄筋の寄与(柱梁接合部(1),構造III)
-
23052 性能設計におけるスラブ付き梁の曲げ耐力に関する一考察(梁(6),構造IV)
-
22492 繰返し水平力を受ける鉄骨鉄筋コンクリート柱の累積損傷の予測に関する実験的研究
-
22626 引張領域に配置されたずれ止めがコンクリートのひび割れに及ぼす影響(SC構造(2),構造III)
-
22150 骨組の不安定挙動に及ぼす半剛接接合部の剛性と強度の影響
-
20183 接合部変形が骨組の崩壊形式と崩壊挙動に及ぼす影響
-
23005 引き抜き力を受ける鉄筋の抜け出し量と付着性状に関する実験的研究 : その1 内部ひび割れ伝播と付着性状の関係について(新素材(材料)・付着定着[相互作用(材料)](1),構造IV)
-
23006 引き抜き力を受ける鉄筋の抜け出し量と付着性状に関する実験的研究 : その2 抜け出し量の定量的評価(新素材(材料)・付着定着[相互作用(材料)](1),構造IV)
-
2083 露出型柱脚の復元力特性が鋼構造骨組の弾塑性性状に与える影響に関する実験的研究(構造)
-
柱脚の復元力特性が鋼構造骨組の弾塑性性状に与える影響に関する実験的研究
-
22357 アンボンド型アンカーボルトを用いた露出型柱脚のRC基礎柱形部の応力伝達に関する解析(柱脚(1),構造III)
-
22358 柱脚の復元力特性が鋼構造骨組の弾塑性性状に及ぼす影響に関する実験的研究 : その1 実験計画及び水平荷重-層間変形角関係(柱脚(1),構造III)
-
22359 柱脚の復元力特性が鋼構造骨組の弾塑性性状に及ぼす影響に関する実験的研究 : その2 鋼構造骨組内の柱脚部の挙動(柱脚(1),構造III)
-
22360 柱脚の復元力特性が鋼構造骨組の弾塑性性状に及ぼす影響に関する実験的研究 : その3 鋼構造骨組の挙動(柱脚(1),構造III)
-
不均等純ラーメン骨組の座屈荷重及び座屈モード判別法
-
22474 軸力・曲げ・せん断を受けるCFT-SRC柱継手の形式と耐力
-
23255 兵庫県下における既存SRC造建築物の耐震性について(耐震補強(1),構造IV)
-
2072 内蔵鉄骨を弱軸曲げに配置した SRC 長柱骨組の耐力と変形性状
-
鋼コンクリート合成構造(SCCS)(構造系,V 研究レビュー,建築年報2003)
-
-
角形CFT柱の繰返し挙動と単調挙動の比較
-
フラッシュエンドプレート形式半剛接接合部の回転剛性に及ぼす局所性状の影響評価
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク