社会教育実践論的視点からみた地域生涯学習計画の可能性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
貝塚市と岸和田市は,大阪南部に隣接して位置し,いま生涯学習計画の策定作業が,「市民参加」方式で進行中である。本稿は,この作業のなかからのドキュメンタリーな報告である。計画策定において必要かつ有効な視点は,「社会教育実践の重要な一構成部分としての地域生涯学習計画づくり」であり,「計画づくりにおける住民と社会教育労働者の固有な役割」であると考えられる。この視点の具体化のためには市民参加が不可欠である。しかし,それだけでは充分ではない。「参加」の具体的内容が問われる。市民,職員の「重層的参加」方法による貝塚市,形式的には「市民参加」をとる岸和田市を比較しつつ,生涯学習計画づくりが,社会教育実践として展開される可能性と必要性を描き出した。
- 和歌山大学の論文
- 1993-03-31
著者
関連論文
- 子育てネットワークと次世代育成を考える(大会準備委員会企画シンポジウムV)
- 親が自分を見つめ、わが子を知る--親心を越える「子育て支援」 (特集 子育て支援はどこへ向かうか)
- 子育て最前線での人間関係づくりの苦悩と葛藤--保育所は「お節介」「通訳」の役割を (特集 魂の新自由主義化?--「自己責任」というイデオロギー)
- 研究・交流の場を協同の力で創る--第9回子育て・文化協同全国交流研究集会から
- 共同保育所からまちづくり・地域生涯学習計画を展望する (地域の生涯学習計画づくり) -- (実践報告)
- 社会教育実践論的視点からみた地域生涯学習計画の可能性
- 地域生涯学習計画の可能性の検討--大阪府岸和田市を事例として-1-