入れ歯でハッピーライフ(第2回公開講座,2004年度 明倫短期大学公開講座)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
義歯に対する患者さんの直接的な訴えは「よく咬めること」「見た目に自然であること」であり,その要因を満たすことが精神的な満足感につながると説明されている.今回は,「よく咬める」「見た目に自然」な義歯について,技工ステップの中から人工歯排列を中心に述べてみたい.さらに,本学歯科技工士学科専攻科生体技工専攻で実施している患者担当制による臨床技工実習の様子も紹介する.
著者
関連論文
- 臨床 旧義歯形態を活用するSilicone-model-systemの提案
- 本学専攻科におけるチェアサイドでのコミュニケーションを大切にする実習スタイルについて
- P-64 電子線によるメタクリレート系材料の表面改質 : 残留モノマーの溶出試験と表面分析(臨床応用, 第49回日本歯科理工学会学術講演会)
- 6 少数歯残存症例に応用したSilicone-Model-System(一般講演抄録,明倫短期大学学会学術大会抄録)
- 5 口腔周囲の不随意運動と咬合高径の低下に対して治療用義歯を適用した1症例(一般講演抄録,明倫短期大学学会学術大会抄録)
- Silicone-model-system の多数歯欠損症例への応用
- 電子線照射がメタクリレート系材料の残留モノマー溶出量低減に及ぼす効果
- 無歯顎症例の咬合位を治療用義歯とシリコーンバイトにより評価する方法
- 技工用シリコーン印象材を用いた新しい研究用模型と個人トレーの製作法について(明倫短期大学学会2005年度月例研究会抄録)
- 13 歯科訪問診療チームの診療と口腔ケアを容易にする診療ユニットの開発(一般講演,明倫短期大学学会2005年学術大会抄録)