116.視覚情報処理負荷を考慮したコンピュータ画面の彩色((8)視覚心理、視覚生理)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人照明学会の論文
- 2002-08-07
著者
-
川口 敦子
(株)山武
-
中嶋 芳雄
富山大学 工学部
-
佐々 和博
(株)山武
-
高松 衛
富山大学 工学部
-
佐々 和博
山武ビルシステム株式会社
-
宇山 俊弥
山武ビルシステム株式会社
-
川口 敦子
山武ビルシステム株式会社
-
伊東 智子
山武ビルシステム株式会社
関連論文
- 電気的モデルによるDNAモーターの計算機シミュレーション
- 符号化されたステレオ静止画像における画質評価モデル
- 水溶液の色相による心理効果とその定量化に関する研究 : 入浴剤における
- 符号化されたステレオ画像と2次元画像の画質評価の検討
- LED道路情報板の最適表示色数決定に関する研究
- 視覚的インタフェースモデルにおける色の数と彩度が視覚探索に及ぼす影響
- 91.オブジェクトの色数と彩度が視覚探索におよぼす影響((8)視覚心理・視覚生理)
- 116.視覚情報処理負荷を考慮したコンピュータ画面の彩色((8)視覚心理、視覚生理)
- 132. ビル管理システムの監視画面と色彩 : システムの任務とユーザの視環境に適した色彩計画((7)視覚心理・視覚生理)
- HID前照灯の視覚機能に及ぼす影響に関する研究
- HCI画面における彩度が視標の探索に及ぼす影響の基礎的研究
- ゴルフ ・ プレー中の心拍変動 : MemCalc法による検討
- NANDゲートのみで論理回路を実現する一手法(MA法)
- 105. 微小視角における色覚特性 : 物体色において
- 増子記念病院 透析ルームの照明
- アイカメラを用いたステレオ静止画像における注目領域の検討
- 符号化されたステレオ静止画像における品質評価(ヒューマンインフォメーション)
- CG画像を用いた古都景観の評価・分析に関する基礎的研究
- Light-Emitting Diode (LED) 情報板の視覚バリアフリー化に関する基礎的研究 : 高齢化社会への対応を目指して
- 106.聴覚情報負荷が視覚探索へ及ぼす影響に関する研究((8)視覚心理・視覚生理)
- 色差が視覚探索へ及ぼす影響に関する研究
- 運動物体の相対距離変化知覚の速度依存性
- 視覚探索によるコンピュータ画面の色彩設計に関する検討
- 情報表示オブジェクトの彩度と利用者の視覚情報処理負荷に関する検討(視聴覚技術および一般)