繰返し荷重が土のせん断強度に及ぼす影響について(その2)
スポンサーリンク
概要
著者
-
沖村 孝
神戸大学
-
沖村 孝
神戸大学:財団法人建設工学研究所
-
沖村 孝
神戸大学工学部土地造成工学研究施設
-
沖村 孝
神戸大学都市安全研究センター
-
鳥居 宣之
神戸大学都市安全研究センター
-
沖村 孝
神戸大 工
-
下田 潤一
神戸大学自然科学研究科
-
加藤 正司
神戸大学工学部
-
宮崎 裕介
神戸大学工学部
-
沖村 孝
神戸大学都市安全センター
-
加藤 正司
神戸大学工学研究科市民工学専攻
関連論文
- P28. 池沼堆積物および流域情報を用いた流域-池沼系での土砂移動過程の検討(2005年度春季研究発表会)
- 地すべり防止技術の伝承 : 地すべり等防止法50周年記念座談会
- デジタルビデオ映像を用いた地形計測手法に関する基礎的研究
- 地盤情報データベースを活用した神戸地域地震動解析
- P6.デジタルビデオ画像を用いた斜面地形計測手法(一般研究発表)(ポスター発表)(2004年度春季研究発表会)
- 画像処理技術を用いた三次元数値地形情報の取得に関する基礎的研究
- タイ南西部における津波災害復興調査
- 振動台実験による耐震治山工法の確立
- 地盤工学者のための地形・地質情報の活用法入門 : 5. 地形解析への利用
- 台湾集集地震を起因とする斜面崩壊の地形・地質的特徴(2003年度春季研究発表会)
- 豪雨時における斜面崩壊のメカニズムと危険度予測3. 豪雨時に発生する斜面崩壊のメカニズム(その3)
- 地形特性値と地形区分,表土層厚の関係 : 仙台入菅地区を例として
- 表土層内の飽和度変化を考慮した地下水位算定モデル
- 表土層内の飽和度変化を考慮した雨水の集水モデルの妥当性について
- ディスカッション(神戸大学大学教育推進機構開設記念公開シンポジウム:学生の力を活かす教育システムをめざして)
- DS-7 斜面災害の減災に向けたメンテナンス及びマネジメント技術(ディスカッションセッション,第45回地盤工学研究発表会)
- 2008年中国四川[ブン]川地震の第二次被災調査報告
- 修正ニューマーク法を用いた宅地盛土の地震時残留変位量に地下水位が及ぼす影響の検討
- 繰返し荷重と土のせん断強度低下量の関係に関する実験的検討
- 1987年岷江踏査から得られた知見と2008年中国四川の[ブン]川地震による斜面災害
- 建築年代を考慮した地震時木造構造物被災ポテンシャル評価手法の提案
- 「神戸JIBANKUN」を用いた地震時木造構造物被災分布発生原因に関する研究
- 新潟県中越地震によると口盛土の被害原因に関する解析的検討
- P5. GISを用いた新潟県中越地震による被災宅地造成地の地形立地解析(一般研究発表(ポスター発表),2006年度春季研究発表会)
- 高町団地を対象とした地震時宅地盛土被災原因に関する考察
- 加振が斜面の降雨浸透過程に与える影響に関する一考察
- 新潟県中越地震による宅地盛土の被害原因に関する解析的検討
- 地盤データベース「神戸JIBANKUN」の構築
- 震災教育システムの開発と普及 : 阪神淡路大震災の経験を生かして(神戸大学大学教育推進機構開設記念公開シンポジウム:学生の力を活かす教育システムをめざして)
- 新潟県中越地震による被災宅地の地形立地条件
- P22. 集集地震後の降雨による斜面崩壊地の地形的特徴(2005年度春季研究発表会)
- 台湾集集地震を起因として発生した小規模斜面崩壊地の地形・地質条件の定量的評価
- 地震時の過剰間隙水圧を考慮した盛土斜面の安定性評価手法の提案
- 木造構造物の地震被災危険度評価に用いる地震力指標に関する一考察
- 地震動が土の強度特性に及ぼす影響に関する個別要素法を用いた検討
- 1.数量化(II)類を用いた台湾集集地震に起因した斜面崩壊発生条件の定量的評価(一般研究発表)(口頭発表)(2004年度春季研究発表会)
- 局所地形量を用いた地震後の降雨による崩壊危険斜面の抽出手法
- 建物被害関数を用いた木造構造物地震危険度評価手法の適用性
- 盛土斜面の地震時残留変位量に影響を及ぼす要因に関する一考察
- 表土層厚ならびに地形要因が山腹斜面の地震動応答特性に与える影響
- 地震による建築構造物の層破壊発生要因に関する研究
- 地震時における盛土斜面の残留変位量算定手法に関する研究
- 地震動が表土層に与えた影響について(その3)
- 周期特性を考慮した盛土の地震時残留変位量算定手法
- 高盛土地盤における物性評価と地震動増幅特性
- 921集集(台湾)地震により発生した斜面崩壊地における定点観測
- 地震時の斜面崩壊分布と地形・地質 (小特集 災害とその後の技術)
- 神戸市域における木造構造物被災危険度評価に関する研究 : 地震応答解析結果および構造物分布を考慮して (阪神・淡路大震災特集号)
- 地震動と被害特性
- 繰返し荷重が土のせん断強度に及ぼす影響について
- 各地形区分毎の表土層厚分布について : 仙台入菅谷地区を例として
- 盛土の動的応答特性に基礎地盤の不均質性が及ぼす影響
- 地盤の不均質性を考慮した盛土の信頼性解析に関する研究
- 道路斜面の危険度評価手法に関する研究 : 国道175, 176号線を対象として
- 2008年中国四川省[ブン]川地震の第三次現地調査
- 降雨時斜面防災におけるハザードマップの必要性
- 表層崩壊リアルタイムハザードシステムの構築に際して生じた課題と対策
- 自然災害の歴史と対策・研究の変遷(関西支部特集号)
- 豪雨による斜面災害(初級講座)
- 「地形変化の科学-風化と侵食-」, 松倉公憲著, B5判, 242ページ, 定価:5800円+税, ISBN978-4-254-16052-9, 発行年:2008年11月10日, 発行:朝倉書店
- 道路のり面と安全率
- 地下水位算定モデルに用いるH/D-Sr関係に初期条件および境界条件が及ぼす影響
- 簡易貫入試験による山腹斜面における滞在崩土層深の経年変化量の測定
- 豪雨災害,特に土砂災害防止への研究・仕組みの現状と課題(豪雨災害と防災)
- 地盤種別判定への常時微動測定の適用
- 盛土擁壁の抵抗力を考慮に入れたニューマーク法に関する研究
- 表土層厚分布推定のための表面流による表土の侵食・堆積作用に関する基礎的研究
- MPS法による崩土の到達距離推定に関する研究
- 道路斜面の維持・管理のための新しい手法の提案 (小特集 メインテナンス工学)
- 7. H16年新潟・福井・四国・関西豪雨災害調査合同報告会(第40回地盤工学研究発表会総括, 第40回地盤工学研究発表会)
- P24. 表土層厚分布の推定手法に関する研究 : 表面流による表土の浸食・堆積に着目して(2005年度春季研究発表会)
- 東南海・南海地震における神戸市西部域における地震地盤災害と地震動の評価
- 繰返し荷重が土のせん断強度に及ぼす影響について(その2)
- 常時微動測定結果に基づく戸建木造住宅の動的耐震性能評価に関する研究
- 斜面災害からの教訓(自然災害に学ぶ)
- 7. おわりに(豪雨時における斜面崩壊のメカニズムと危険度予測)
- 都市域における新しい土砂災害軽減の長期ビジョン
- 土砂災害の減災で地盤工学が目指すべきもの(地盤工学の展望 : 地盤工学全般・防災分野)
- 4.危険度の高い斜面抽出法(その1)(豪雨時における斜面崩壊のメカニズムと危険度予測)
- TINモデルを用いた山腹斜面における微地形分類(2003年度春季研究発表会)
- 豪雨時における斜面崩壊のメカニズムと危険度予測 : 1.序章
- 落石の3次元シミュレーション手法に関する基礎的研究
- Statistical Approach to Rainfall-Induced Slope Failures In Central Colombia
- 3次元落石シミュレーション手法の提案
- 道路斜面における落石危険度評価手法の一提案
- 地盤の浸透破壊現象における砂粒子と水流の力学的相互作用
- 単純盛土斜面を対象としたMakdisi & Seed法の適用範囲に関する一考察
- 3 豪雨時における斜面危険度評価(第36回地盤工学研究発表会)
- 都市土砂災害の軽減に向けて
- 六甲山系横尾地区における地下水の分類と風化 : 湧水および水質の長期観測結果
- 土砂災害の危険度予測 (特集 土砂災害と対策・復旧)
- 近畿地方の地盤災害 (特集 近畿地方の地盤特性と工事例)
- 豪雨による土砂災害を対象としたリアルタイムハザードシステムの構築 (特集 数値シミュレーションとその活用)
- 地盤破壊の三次元的評価に関するシンポジウム開発報告
- 都市化の進行と土砂災害 : 神戸・六甲山系の歴史
- 豪雨による土砂災害を対象としたリアルタイムハザードシステムの構築
- 自然斜面崩壊予測技術の従来の課題と背景 : 防災・減災を目指して(自然災害予測とその活用)
- 表層崩壊リアルタイムハザードシステムの構築に際して生じた課題と対策(2)
- 「技術者に必要な斜面崩壊の知識」, 飯田智之著, 発行日 平成24年8月10日, B-5版, 223頁, 定価2310円(税込), ISBN 978-4-306-02445-8 C-3052, 発行:鹿島出版会
- 名誉会員,功労章受章者 田中茂先生のご逝去を悼む(国内の動き)