美濃帯犬山地域の覆瓦ファン構造の再検討(16.テクトニクス)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 古生代〜中生代の"アジア大陸"と"日本列島"
- 316 岩石磁気を用いた花崗岩の未固結時流動検出の試み(構造地質)
- 315 韓国,日本のジュラ紀花崗岩類の変形とテクトニクス(構造地質)
- 日本海形成前の東アジアの地帯構造の復元 : その3 火成岩岩石化学的知見の適用の可能性について
- 日本海形成前の東アジアの地帯構造の復元 : その1 先第三紀地帯構造の枠組み
- 伊豆弧衝突に伴う西南日本弧・東北日本弧の地殻変形と日本海拡大以前の両弧の連続性の復元
- P-28 韓国・白亜系慶尚盆地の形成モデル構築に向けて : 慶尚盆地北西部からのアプローチ(8. 北東-東南アジアの地殻形成史・古地理・古環境)
- 飛騨外縁帯九頭竜地域の剪断帯群概報(飛騨外縁帯研究の進展と展望)
- 白亜紀左横すべり断層系としての中央構造線-黒瀬川断層系による日本列島先白亜紀地質体の再配列過程の復元(古領家帯と黒瀬川帯の構成要素と改変過程)
- 天山山脈中部, 独山子-クーチャ・ハイウェイ沿いの地質概要
- 付加体における褶曲の用語法 : "シンフォーム"・"アンチフォーム"の用法批判
- 有機化合物結晶体の透視変形実験
- 南部北上山地,上部デボン系鳶ヶ森層基底部の不整合露頭
- 484. 岩石アナログ物質の透視塑性剪断変形実験 : 結晶組織の発達と歪分布
- 北部北上帯堆積岩複合体の地質体区分と広域対比
- 南部北上帯母体-長坂地域の脆性剪断帯 : 兵士沢剪断帯の例
- 日本列島の地体構造区分再訪 : ―太平洋型(都城型)造山帯構成単元および境界の分類・定義―
- 日本列島の古地理学 : ―砕屑性ジルコン年代頻度分布と造山帯後背地の変遷―
- O-120 大脇剪断帯 : 美濃帯の付加単元境界を切る左横すべり剪断帯(14.テクトニクス,口頭およびポスター発表,一般講演)
- 437 中国山地東部の後期古生代古地理
- 442 中国地方東部古生層の古地理的位置づけ
- 舞鶴-上郡帯の南東縁を限る衝上断層 : 構造地質
- 阿哲ー大賀地域のナップ構造について
- "大賀デッケ"地域の古生層を不整合に覆う成羽層群の構造 : 構造地質
- 大賀地域のデッケン構造の再検討 : 構造地質
- 美濃帯犬山地域の覆瓦ファン構造の再検討(16.テクトニクス)
- 東アジアの中生代延性剪断変形史 : 韓国の例
- 258. 韓国および日本の先白亜紀右横すべり運動の重要性
- 258. 阿哲地域の古生層の変成構造
- 250 韓国の湖南走向すべりデュープレックスと白亜紀横すべり盆地群
- 174 大歪延性剪断変形実験の試み : 2相の岩石アナログを用いて
- 日本列島の地体構造区分再訪 : 太平洋型(都城型)造山帯構成単元および境界の分類・定義
- O-237 二相岩アナログの変形実験(19. 岩石・鉱物の破壊と変形(液晶有),口頭発表,一般講演)
- P-138 丹波帯北縁部の原地性玄武岩類(20. 付加体,ポスターセッション,一般発表)
- 日本列島の古地理学 : 砕屑性ジルコン年代頻度分布と造山帯後背地の変遷
- U-Th-Pb chronological constraints on the geotectonic history of Central Japan from the Hida metamorphism through the opening of Japan Sea to the present