重症心不全におけるドーパミン長期微量点滴の2経験例(日本循環器学会 第71回近畿地方会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1992-07-20
著者
-
下池 仁志
日野記念病院内科
-
下池 仁志
市立長浜病院循環器内科
-
長岡 透
市立長浜病院循環器内科
-
西川 博文
市立長浜病院循環器内科
-
深井 大輔
市立長浜病院循環器内科
-
上田 敬一
市立長浜病院循環器内科
-
長岡 透
市立長浜病院心血管外科
-
長岡 透
長浜市立長浜病院 外科
-
上田 敬一
滋賀医科大学医学部第一内科
-
長岡 透
市立長浜病院外科
-
深井 大輔
滋賀医科大学医学部第一内科
関連論文
- 左室造影法による左室機能の分析に関する研究
- Fallot四徴症根治術の適応に関する考察 : 肺微細構造と臨床検査成績との関連について
- 55) アセチルコリン負荷により冠動脈収縮を認めた若年胸痛患者の1例
- P679 ラット染色体第一番SA領域が血圧を上昇させるメカニズムの解明
- P673 副腎、脳におけるレニン発現の遺伝的解析
- 0909 易血栓性に関与する遺伝子遺伝型と虚血性心疾患の病像。
- 219)鬱血性心不全, 糖尿病が前面に出た末端肥大症の1症例(日本循環器学会第78回近畿地方会)
- P466 心室内組織レニン、アンジオテンシン系の心肥大への関与
- 0842 心不全時に心室で発現の上昇する遺伝子群の同定
- 0113 容量負荷、圧負荷心肥大モデルに於けるANP, BNPの心室組織での発現
- アンジオテンシンI変換酸素遺伝子(ACE)Polymorphismと冠動脈疾患との関わりについて : 第58回日本循環器学会学術集会
- 圧負荷心肥大におけるアンギオテンシンII受容体の役割 : 第58回日本循環器学会学術集会
- アンジオテンシノーゲン遺伝的変異と高血圧症及び高血圧性心肥大 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 心タンポナーデを呈した急性好酸球性心膜心筋炎の1症例 : 日本循環器学会第69回近畿地方会
- 原発性悪性心膜中皮腫の1例(日本循環器学会 第71回近畿地方会)
- 重症心不全におけるドーパミン長期微量点滴の2経験例(日本循環器学会 第71回近畿地方会)
- 発症から死亡までの全経過を観察しえた拡張型心筋症の1例(日本循環器学会 第71回近畿地方会)
- 降圧剤投与下の夜間血圧低下時における腎機能について : β-ブロッカーとCa拮抗剤の比較 : 日本循環器学会第68回近畿地方会
- P880 スポーツ心における交感神経異常
- 心タンポナーデを初発症状とした悪性リンパ腫の一例 : 日本循環器学会第74回近畿地方会
- 術後18年目に対側上腕皮下に再発を認めた乳癌の1例
- 0373 心筋梗塞急性期はANP分泌が低下する
- 1091 心不全におけるナトリウム利尿ペプチド受容体の脱感作 : 冠血管と体血管の相違
- 0706 心不全における内皮依存性血管作動物質および心房性ナトリウム利尿ペプチドの冠動脈作用の機序
- 0707 冠動脈疾患の危険因子としての高レプチン血症
- P519 急性心筋梗塞の低用量ANP持続投与におけるレニン・アンギオテンシン系抑制作用 : ニトログリセリンとの比較
- 若年者心尖部肥大型心筋症の1症例
- 高度の心筋障害を合併したKugelberg-Welander病の1例 : 日本循環器学会第68回近畿地方会
- 心筋生検にて診断し得たsarcoidosisの1例
- 73)卵円孔より左房側に突出した右房原発粘液腫の1例(日本循環器学会第78回近畿地方会)
- 0439 心不全におけるエンドセリン活性の慢性阻害下でのアンジオテンシンIIタイプ1受容体拮抗薬の付加的治療効果
- 重症僧帽弁閉鎖不全症を合併した大動脈弁狭窄症に対するPTAVの効果 : 日本循環器学会第68回近畿地方会
- 203)発作直後正常冠動脈像を示した急性心筋梗塞症例の心機能の推移 : 日本循環器学会第54回近畿地方会
- P761 冠攣縮性狭心症おける運動負荷時の一酸化窒素と過酸化脂質の変動
- 0693 急性心筋梗塞(AMI)における血中インターロイキン6(IL-6)とその可溶性レセプター(sIL-6R)の変化とその役割についての検討
- 当教室における僧帽弁置換の成績 : 第34回日本循環器学会近畿地方会
- 僧帽弁交連切開術の遠隔成績 : 第34回日本循環器学会近畿地方会
- 僧帽弁交連切開術の遠隔成績 : とくに術後拡張期雑音の評価について
- 解離性胸部大動脈の2治験例 : 第31回 日本循環器学会近畿地方会
- 若年老冠動脈閉塞症に対する Vineberg 手術の1例 : 第31回 日本循環器学会近畿地方会
- 成人における心房中隔欠損手術例の検討 : 第29回日本循環器学会近畿地方会
- 静脈還流異常および単心房を合併した右胸心の1例 : 第28回日本循環器学会近畿地方会
- 巨細胞性心筋炎の2例 : 第27回日本循環器学会近畿地方会
- 植込式ペースメーカー(implantable pacemaker)使用経験(続報) : 適応, 原因疾患および長期予後
- ケトン体比から評価した肝臓ミトコンドリアによる運動中のエネルギー調節
- 脳血管障害に伴って多彩な心電図変化を来した1症例 : 日本循環器学会第53回近畿地方会
- 236)バルサルバ洞動脈瘤破裂におけるコントラスト超音波断層法の有用性を示した1症例 : 日本循環器学会第52回近畿地方会
- 79)Campylobacter fetusによる細菌性心内膜炎 : 大動脈弁置換術後の1症例 : 日本循環器学会第52回近畿地方会
- P236 開心術における心停止後の血漿ANP・cGMP濃度の経時的変化
- 0293 心不全患者の運動耐容能評価としての6分間歩行距離測定の有用性 : 最大負荷時指標との比較
- 心不全重症度と臨床経過の評価としての脳性ナトリウム利尿ペプチド測定の有用性
- 1068 左室機能不全患者の予後推測因子としての血漿BNP濃度の有用性 : ANP濃度、血行動態指標との比較
- 1088 心不全患者の末梢循環におけるIL-6産生とその予後推測因子としての有用性について
- P279 異型狭心症の発作と神経体液性因子の日内変動との関係 : EDRF低下が関与するか?
- 0098 心不全患者の予後推測因子としての血漿sICAM-1濃度
- 0940 急性心不全の予後と肝臓ミトコンドリアレドックス
- 0093 ミトコンドリアレドックスと心不全の予後
- P168 エンドセリン変換酵素阻害薬は新たな心不全治療薬になりうるか
- 0913 慢性心不全治療におけるエンドセリンET-A/ET-B両受容体拮抗薬の意義 : 神経体液性因子及び腎機能の検討
- 0664 心不全におけるACE阻害薬とエンドセリン受容体拮抗薬の慢性治療効果の比較
- P334 急性心筋梗塞における低用量ANP持続投与の効果
- P297 心不全患者における血中IL-6濃度の規定因子と治療前後の変化について
- P103 慢性心不全に対する心房性ナトリウム利尿ペプチド長期投与の検討
- 1074 アンジオテンシンII受容体拮抗薬とACE阻害薬の慢性投与による心不全治療効果の比較
- 1167 心不全における慢性アンギオテンシンII阻害のエンドセリン分泌に及ぼす効果 : ACE阻害剤とアンギオテンシンII受容体拮抗薬を用いての比較
- 1155 慢性心不全における内因性エンドセリンの病態生理意義一選択的ET-A、ET-B及び両受容体特異的拮抗薬を用いての比較
- 0979 心不全におけるcGMP特異的phosphodiesterasetype V阻害剤の血管拡張作用
- 0944 心不全患者の予後推測因子としての血漿TNFα, sVCAM-1濃度
- 0369 心不全患者におけるジギタリスの神経体液性因子に及ぼす影響-心房細動の有無による検討-
- 示2-220 CEA, CA19-9 が高値を示した原発性空腸癌の1例(第41回日本消化器外科学会総会)
- P240 慢性心不全患者において血漿BNP濃度は血漿ANP濃度よりも左室拡張期末圧をよく反映する
- 0951 心不全治療薬としてのアンジオテンシンII受容体拮抗薬の意義 : 神経体液性因子、サイトカインに対する影響
- 0276 慢性心不全におけるナトリウム利尿ペプチド受容体のdownregulationと予後との関係
- 0275 心不全予後規定因子としての血漿cytokine antagonist濃度の臨床的意義
- 0268 慢性心不全患者における心事故予測因子としての退院時血漿BNP濃度の有用性
- 0205 心不全患者における電気的除細動後の心房細動再発に対する予測因子としての血漿ナトリウム利尿ペプチド濃度の有用性
- PDI-6 神経体液性因子の立場から見た慢性心不全患者の予後
- P410 心不全重症度別にみた内因性ANPの血管拡張作用GC共役型受容体拮抗役HS-142-1を用いて
- 0903 心不全における内因性エンドセリンの病態生理作用の比較 : ET_A及びET_B受容体拮抗薬を用いて
- 0458 軽症及び重症心不全における血行動態及び腎機能に対する内因性心房ナトリウムペプチド(ANP)の役割