機能および人材としてのサイエンスコミュニケーターのあり方(21世紀の科学技術社会を推進する高等科学教育の課題-サイエンス・コミュニケーターをいかに養成すべきか-)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2005-08-31
著者
関連論文
- 機能および人材としてのサイエンスコミュニケーターのあり方(21世紀の科学技術社会を推進する高等科学教育の課題-サイエンス・コミュニケーターをいかに養成すべきか-)
- サイエンスコミュニケーション拡大への取り組み(対話型科学技術社会の構築に向けて-学校・博物館・地域における知の活用と教育・学習の在り方-)
- 7G2-17 科学を身近なものとするための科学コミュニケーションと人材育成(学校・博物館・地域における関係性の構築 : 科学コミュニケーションの活性化)
- 3G6-16 科学技術理解増進と科学コミュニケーション活性化策についての提言
- 2E01 科学を通じた町興しの提案 : 欧州におけるサイエンスフェスティバルを事例に(科学コミュニケーション,一般講演,第22回年次学術大会)
- 1A1-S6 サイエンスコミュニケーションからサイエンスリテラシーへ(サイエンス・コミュニケーション活性化のための人材養成の現状と活動展開,学会企画課題研究,転換期の科学教育)
- 科学を語る
- 大人の科学離れの現状 : 世論調査, 国際比較の結果から
- 科学コミュニケーション人材の養成に向けて (特集 科学コミュニケーション--生物学と社会の新しい関係づくり)