中高における生物分野の連携に視点を置いて(新しい理科教育の枠組み-小学校から大学まで、縦の連携を視野に入れて-)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2005-08-31
著者
関連論文
- 総合的な学習における環境教育の一実践 : 身の回りの自然の観察を通して
- 2I-02 理科授業におけるデジタルコンテンツの適用事例 (III)(教育工学・視聴覚・情報教育, 日本理科教育学会 第56回全国大会)
- 中高における生物分野の連携に視点を置いて(新しい理科教育の枠組み-小学校から大学まで、縦の連携を視野に入れて-)
- 教師自身が野外の自然にもっと目を向け, 感動しよう : 教師の意欲と努力が体験活動を理科学習で行うための原動力
- 児童生徒一人一人の 「自然事象への関心・意欲・態度」 を高めるための評価活動の在り方
- 理科好きの学生を育てるための授業の実践と提言
- 中学校における自己評価と相互評価の実践例 -カード, 机列チェック表, 相互評価表, 単元ノート等を活用して-
- 子どもの視点を生かす理科授業の方策 -生徒の主体的な学習活動を成立させるための授業の工夫-
- 総合学習的扱いでの科学リテラシーの育成 : 地域の自然観察による子どもたちの自然認識の実態とその変化に関する研究を通して
- 中学校理科における新しい環境教育の指導ポイント
- 理科の学習における今日的な課題と方途
- 生きる素晴らしさにより一層感動する授業
- 生徒が「考察」できない原因と「考察」する力を育てるための指導のポイント
- 解剖の学習で命の大切さを学ぶ
- 独創力を育てる学習
- 理科室環境の整備 : 安心で安全な理科室環境づくりを!
- 発見と感動を体験させる自然の観察の学習