25pZD-4 リン脂質 dry film からの自発的ジャイアントベシクル形成(膜・複雑液体,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本物理学会の論文
- 2005-03-04
著者
-
松岡 秀樹
京大
-
山田 悟史
高エ研
-
井上 勝晶
高輝度光科学研究センター SPring-8
-
井上 勝晶
JASRI SPring-8
-
菱田 真史
京都大学iCeMS
-
瀬戸 秀紀
高エ研
-
菱田 夏史
京都大理
-
瀬戸 秀紀
京都大理
-
吉川 研一
京都大理
-
Kaewsaiha P.
京都大工
-
松岡 秀樹
京都大工
-
山田 悟史
広島大総
-
井上 勝晶
高輝度光科学研究センター
-
井上 勝晶
Spring8 Jasri
-
井上 勝晶
Jasri
-
菱田 真史
京大iCeMS
-
吉川 研一
京都大学大学院理学研究科物理学宇宙物理学専攻
-
Kaewsaiha Ploysai
京都大工
-
菱田 真史
京都大学理学研究科
関連論文
- 23aEF-4 focusing VCN-SANSによる水溶性3ブロック共重合体(PEO-PPO-PEO)溶液の温度相転移現象の観測(23aEF 高分子・ゲル,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 23aPS-97 テラヘルツ分光法によるリン脂質二重膜の膜間に存在する水の動態の解明(23aPS 領域12ポスターセッション,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 23aPS-94 相分離により誘起されるリン脂質ベシクルのサイズ転移(23aPS 領域12ポスターセッション,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 27aYK-12 反射光学系によるJ-PARC試料水平型反射率計の高度化(X線・粒子線(中性子),領域10,誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性)
- 1E1715 時分割X線回折を用いたバクテリオロドプシンのM-N中間体遷移過程の研究
- 中性子スピンエコー法によるDPPC/D_2O/CaCl_2系における脂質二重層膜のダイナミクスの研究(ソフトマターの物理学2003-普遍性と多様性-,研究会報告)
- 18pRE-8 長鎖/短鎖リン脂質混合系における単層膜ベシクルの形成メカニズム(膜・エマルジョン,領域12,ソフトマター物理,化学物理,生物物理)
- 30aRE-6 J-PARC試料水平型反射率計の現状と期待される測定性能(30aRE X線・粒子線(中性子),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性))
- 23aYD-2 皮膚角層に化学物質を作用させたときの構造変化過程(生物物理,領域12,ソフトマター物理,科学物理,生物物理)
- 2P247 化学物質を作用させたときの皮膚角層の構造変化の高感度検出(生体膜・人工膜(構造・物性),ポスター発表,第45回日本生物物理学会年会)
- 3P343 毛髪損傷によるキューティクルCMCの変化(その他))
- 2P257 マイクロX線ビームによる皮膚角層中の細胞間脂質構造の解析(生体膜・人工膜 A) 構造・物性))
- 27pYW-5 皮膚角層中の2つの細胞間脂質ラメラ構造間の相互作用(生物物理,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 1P200 マイクロビームX線を用いたキューティクル内の細胞膜複合体(CMC)構造の解析(生体膜・人工膜 A) 構造・物性)
- マイクロビームX線を用いたヒト毛髪中の細胞膜複合体(CMC)構造の解析
- 球形マイクロエマルション構造の粒子濃度依存性(ソフトマターの物理学2003-普遍性と多様性-,研究会報告)
- 21aZB-5 AOT 系マイクロエマルションにおけるダイナミクスのドロップレット濃度依存性
- 30pXC-7 TOF法による熱中性子水平型反射率計ARISAの概要と性能
- プロスタグランジンD合成酵素の構造変化に関する研究
- 23aHT-3 試料水平型中性子反射率計ARISA-IIの高S/N化(23aHT X線・粒子線(中性子),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン))
- 30aWD-2 原研3号炉での中性子ベータ崩壊実験(NBD)について : ベータ崩壊イベントの測定(30aWD 対称性・基礎物理,実験核物理領域)
- 広q測定 小角散乱でどこまで大きいものが見えるか--SPring-8における極小角散乱測定の現状 (小角散乱特集)
- 2P333 SPring-8小角散乱用ビームライン(BL40B2)における小角散乱測定用ガス検出器の性能評価(計測))
- 3K1330 X線溶液散乱法を用いたプロスタグランジンD合成酵素(L-PGDS)の構造変化に関する研究(1.蛋白質(B)構造・機能相関,一般講演,日本生物物理学会第40回年会)
- スピンエコー(4)中性子スピンエコー法を用いた脂質二重膜の波状運動観測
- 試料水平型中性子反射率計 ARISA-2 (特集 J-PARC始動)
- 25aQF-10 有機溶媒の揮発に伴って基板上に形成されるリン脂質積層膜の形成ダイナミクス(複雑液体,領域12,ソフトマター物理,化学物理,生物物理)
- 試料水平型反射率計ARISA-II
- 27pVB-4 ベシクル表面のナノポアを起点とした膜融合(27pVB 膜,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 20aPS-89 有機溶媒の揮発に伴うリン脂質積層膜の形成キネティクス(20aPS 領域12ポスターセッション,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 20aPS-88 長鎖リン脂質/短鎖リン脂質混合系におけるベシクルのナノ細孔形成に関連した履歴現象II(20aPS 領域12ポスターセッション,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 23aYC-5 長鎖リン脂質/短鎖リン脂質混合系におけるベシクルのナノ細孔形成に関連した履歴現象(膜・コロイド,領域12,ソフトマター物理,科学物理,生物物理)
- 18pRE-7 リン脂質・NaIの混合系におけるラメラ-ラメラ相分離(膜・エマルジョン,領域12,ソフトマター物理,化学物理,生物物理)
- 27aRH-9 Si基板上のリン脂質薄膜に対する添加剤の効果(27aRH 膜・エマルジョン,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 27aRH-10 ジャイアントベシクル形成過程におけるリン脂質積層膜の剥離転移(27aRH 膜・エマルジョン,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 21aXJ-3 両親媒性分子系複雑液体における構造と2分子膜のゆらぎ(ソフトマター・生物物理融合,英語セッション,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 25pZD-4 リン脂質 dry film からの自発的ジャイアントベシクル形成(膜・複雑液体,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 12pTJ-4 TOF-NSE 用定常電流で働く白色中性子対応スピンフリッパーの開発 III(X 線・粒子線 : X 線・中性子線, 領域 10)
- ASAXSを用いたコントラスト変調実験による解析の研究(ソフトマターの物理学2003-普遍性と多様性-,研究会報告)
- 8. 脂質二重膜が形成する多重層ベシクルの階層構造に対する塩・糖の効果(ポスターセッション,ソフトマターの物理学2004-変形と流動-,研究会報告)
- 1P274 フィトクロムの光変換反応にともなう分子構造変化 : X線小角散乱による解析(光生物 A) 視覚)
- 植物青色光受容体フォトトロピンLOVドメインの構造と機能
- 24pWG-5 動的経路の違いによるリン脂質膜の秩序化(24pWG 領域9,領域12合同シンポジウム:準安定結晶相の核形成-そのメカニズムに潜む普遍性を探る-,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 24pWG-5 動的経路の違いによるリン脂質膜の秩序化(24pWG 領域9,領域12合同シンポジウム:準安定結晶相の核形成-そのメカニズムに潜む普遍性を探る-,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 25pTB-10 テラヘルツ分光法により観測される広範囲におよぶリン脂質二重膜の水和状態(25pTB 複雑液体(エマルジョン・膜・コロイド),領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 1P221 リン画質Dry Filmの構造におけるリポソーム形成要因(生体膜・人工膜 A) 構造・物性)
- 1P161 ADP光遊離にともなうアクト-平滑筋S1複合体の構造変化の超高速時分割X線回折(筋肉 : 筋蛋白・収縮)
- Caged ATP光分解に伴う遅筋型筋収縮蛋白の構造変化の超高速時分割2次元X線回折
- 骨格筋張力発生に伴う細いフィラメント由来X線反射の2次元高速時分割測定
- 3L1345 Caged ATP光分解にともなう筋収縮蛋白構造変化の超高速時分割X線回折(10.筋肉(筋蛋白・収縮),一般講演,日本生物物理学会第40回年会)
- 24aWZ-8 中性子反射率計ARISA-IIにおける多次元構造解析(24aWZ X線・粒子線(中性子),領域10(誘電体格子欠陥,X線・粒子線フォノン))
- 25pTB-13 排除体積効果によるベシクルの再構築(25pTB 複雑液体(エマルジョン・膜・コロイド),領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 25pPSB-25 塩析効果によって引き起こされるリン脂質積層膜のラメラ-ラメラ相分離(ポスターセッション,領域12,ソフトマター物理,化学物理,生物物理)
- 22pPSA-35 リン脂質ジャイアントベシクルの自発的形成メカニズム(領域12ポスターセッション,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- マイクロビームを用いた昆虫飛翔筋の進化の過程に関する構造研究
- 高輝度X線が明らかにした昆虫飛翔筋構造の進化の過程
- 2P160 短縮開始時の骨格筋クロスブリッジの構造変化(筋肉(筋蛋白・収縮)))
- 1P350 X線回折によるハエの体内脂肪結晶化の直接確認(バイオエンジニアリング、計測,口頭発表,第45回日本生物物理学会年会)
- 第3世代放射光X線広角散乱によるタンパク質の熱アンフォールディング過程の階層構造依存性の解明(原子をみる)
- SPring-8 BL40XU用高時間分解能CCDカメラおよびX線イメージインテンシファイア
- 2P055マイクロ秒分解能X線回折・散乱測定システムの構築とその応用
- 2P077 一定温度下におけるアポミオグロビンのアミロイド凝集体形成過程(蛋白質 C) 物性(安定性、折れたたみなど)))
- 3P059 アポミオグロビンのアミロイド凝集体形成過程とガングリオシドの効果(蛋白質 C) 物性 : 安定性、折れたたみなど)
- 高分解能X線広角散乱法による球状蛋白質の構造転移の協同性の研究
- 29pZD-7 昇・降温における蛋白質構造の崩壊・形成, 水和シェルと構造階層性
- 1G1400 ガングリオシド/コレステロール/リン脂質混合系とコレラ毒との相互作用(13.生体膜・人工膜(A)構造・物性,一般演題,日本生物物理学会第40回年会)
- 3H1515 定温アニーリング下でのアポミオグロビンのアミロイド凝集形成過程の研究(1.蛋白質(A)構造,一般講演,日本生物物理学会第40回年会)
- 3M1400 蛋白質の可逆的熱構造転移と階層性,X線広角散乱法によるアプローチ(1.蛋白質(C)物性,一般講演,日本生物物理学会第40回年会)
- 3P040X線広角散乱によるアポミオグロビンの変性とアミロイド凝集に関する研究
- 28aWF-9 DPPC/水/CaCl_2系における静的構造と動的構造の観測(膜・界面活性剤)(領域12)
- 21pXB-9 TOF-NSE 用定常電流で働く白色中性子対応スピンフリッパーの開発 II
- 21aZB-3 小角散乱を用いた両親媒性分子膜の揺らぎの測定、および解析に関する研究
- 21aZB-2 中性子スピンエコー法によるリン脂質 DPPC/水/CaCl_2 系複雑液体のダイナミクスの研究 II
- 21aZB-1 C_E_5/D_2O/octane 系の圧力効果
- 30pXD-5 TOF-NSE 用定常電流で働く白色中性子対応スピンフリッパーの開発
- 29pYC-3 C_E_5/D_2O/octane 系の圧力効果
- 29pYC-2 形状因子の分布を考慮した SAXS プロファイルの解析
- 29pYC-1 リン脂質 DPPC/D_2O/C_2H_5OH 系の圧力誘起構造相転移 III
- 2P257 WAXSおよびSAXSによるガングリオシド混合脂質と変性蛋白質との相互作用の研究(生体膜・人工膜(構造・物性),ポスター発表,第45回日本生物物理学会年会)
- 2P080 球状タンパク質のunfolding-refolding過程における浸透圧の影響をX線広广角散乱法で解明(蛋白質(物性(安定性、折れ畳みなど)),ポスター発表,第45回日本生物物理学会年会)
- 17pYE-1 中性子スピンエコー法によるリン脂質DPPC/水/CaCl_2系複雑液体のダイナミクスの研究
- 17pYE-4 リン脂質DPPC/H_2O/CaCl_2系における構造物性パラメータ温度・組成依存性
- サイエンス記事 中性子・X線斜入射散乱法によるブロック共重合体薄膜のその場構造観察
- 添加剤により誘起される巨大単層膜ベシクルの形成メカニズム (特集 界面膜を分子レベルで分析する分光学的手法)
- 界面活性剤のゲル化を伴う金ナノロッド成長過程(非平衡系の物理-非平衡ゆらぎと集団挙動-,研究会報告)
- 26pPSB-11 テラヘルツ分光法による界面活性剤のラメラ-ミセル-ヘキサゴナル転移の観測(26pPSB 領域12ポスターセッション,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 14aPS-99 リン脂質 Dry Film からの Giant Vesicle 形成(ポスターセッション, 領域 11)
- 20pTH-4 定常電流で働く白色中性子対応スピンフリッパーの開発
- 17pYE-3 中性子小角散乱によるリン脂質DPPCの圧力誘起interdigitated相の研究
- 赤血球の形状変化のダイナミックス : 高速顕微鏡観察による研究
- 25aTN-4 試料水平型中性子反射率計ARISA-IIの高S/N化(2)(25aTN X線・粒子線(中性子),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン))
- 25pTH-7 界面活性剤のゲル化と金ナノロッド成長との相間(25pTH 結晶成長,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 20aPS-90 荷電脂質二重膜への塩添加効果(20aPS 領域12ポスターセッション,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 5. リン脂質Dry FilmからのGiant Vesicle形成(ポスターセッション,ソフトマターの物理学2004-変形と流動-,研究会報告)
- 22pJA-6 試料水平型中性子反射率計SOFIA(22pJA X線・粒子線(中性子),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン))
- 21aRC-2 ゲル化した界面活性剤中での金ナノロッド成長(21aRC 結晶成長,領域9(表面・界面,結晶成長))
- スピンエコー(9)パルス中性子源におけるNSE : 終わりに代えて
- 26pBJ-2 界面活性剤会合体生成が誘起する界面運動とそれに伴う階層的構造生成(26pBJ 膜・ミセル,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 28aPS-134 基板表面におけるリン脂質ナノディスクの吸着メカニズム(領域12ポスターセッション,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 27aKE-10 J-PARC/MLF BL16中性子反射率計SOFIAを用いた自由液体界面測定(X線・粒子線(中性子),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン))