103 九州北部におけるニカメイガ越冬幼虫の休眠覚せい時期(生態学, 昭和41年度日本農学会大会分科会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本応用動物昆虫学会の論文
- 1966-03-30
著者
関連論文
- 卵寄生蜂によるコナガの防除-10-蜂放飼数を変えた時のコナガの被寄生卵率と死亡卵率の変化
- 334. トビイロウンカ雌雄成虫に及ぼすtepaの影響
- 87 トビイロウンカの産卵能力に及ぼす温度および食餌稲の影響について(昭和38年度日本農学会大会分科会)
- E206 卵寄生蜂によるコナガの防除 9. 殺虫剤使用を組み合わせた防除効果(生物的防除・寄生蜂・天敵)
- C203 卵寄生蜂によるコナガの防除. : 7.タマナギンウワバに対する防除効果(農業害虫)
- C202 卵寄生蜂によるコナガの防除. : 6.ほ場に放飼した卵寄生蜂の防除効果(農業害虫)
- C201 卵寄生蜂によるコナガの防除. : 5.代替寄主ヨトウガ卵に紫外線照射した時のメアカタマゴバチの寄生率に及ぼす影響と照射卵の保存期間(農業害虫)
- D18 卵寄生蜂によるコナガの防除 : 4.ハウス内における放飼試験(天敵・生物防除)
- D17 卵寄生蜂によるコナガの防除 : 3.紫外線照射による代替寄主ヨトウガ卵の発育阻止(天敵・生物防除)
- D16 卵寄生蜂によるコナガの防除 : 2.異なった温度条件下における代替寄主ヨトウガの卵期間とTrichogramma chilonisの発育との関係(天敵・生物防除)
- D15 卵寄生蜂によるコナガの防除 : 1.代替寄主ヨトウガの人工飼料による飼育(天敵・生物防除)
- C210 昆虫病原糸状菌Beauveria bassianaによるコナガの微生物的防除 : I.菌株の選抜と病原性の検討(農業害虫)
- 21世紀を展望して : 熱帯における農薬の使用
- C106 卵寄生蜂Telenomus sp.の3種のカメムシ卵における発育の差異(生物的防除)
- CO2気候変化と害虫類分布への影響 (CO2による地球環境変化と日本の食料・農林水産業)
- 天敵による害虫防除--最近の成果と展望
- 「昆虫学大事典」を読む
- 熱帯アジアにおける稲作害虫並びにその防除に関する研究の現状と将来--国際稲研究所(IRRI)の活動を中心として
- インドネシアにおける稲作害虫と研究上の諸問題
- ASEANの「植物病害虫の移動と防除戦略」
- Azolla(赤浮草)をめぐる問題--特に第1回国際Azolla利用研修コ-スに参加して
- E51 Azollaを加害するメイガ科4種の分類と生活史(生活史・分布)
- 443 インドネシアにおけるトビイロウンカの大発生(一般講演)
- 442 ジャワにおけるトビイロウンカ抵抗性水稲品種IR26・28・30と感受性品種Pelita I/1についての圃場試験(一般講演)
- 412 ハスモンヨトウSpodoptera lituraの地理的変異とその近縁種S. littoralisの成虫・蛹・幼虫期における識別
- 257.トビイロウンカ5令幼虫期に照射したガンマ線の生殖・寿命に及ぼす影響
- The Comparative Endocrinology of the Invertebrates, HIGHNAM, K.C.and L.HILL 著, (1969), 270 pp, Arnold 社発行, 定価約 1700 円
- 301 ウンカの1種 Javesella pellucida における成虫の翅型決定に及ぼす幼虫期の密度効果ならびに両型成虫の比較とくに生殖巣の発育について(生態学, 昭和44年度 日本農学会大会分科会)
- 103 九州北部におけるニカメイガ越冬幼虫の休眠覚せい時期(生態学, 昭和41年度日本農学会大会分科会)
- 304 トビイロウンカの1突然変異, 赤眼について(昭和39年度日本農学会大会分科会)