247 栃木県におけるマラソン抵抗性ツマグロヨコバイ(昭和39年度日本農学会大会分科会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本応用動物昆虫学会の論文
- 1964-04-02
著者
関連論文
- 102 ウンカ・ヨコバイ類密度調査法についての考察II. 小型黄色水盤によるヒメトビウンカ第2回成虫調査法(生態学, 昭和43年度日本農学会大会分科会)
- 305 ヒメトビウンカ第1世代幼虫の動態とその考察(生態学, 昭和44年度 日本農学会大会分科会)
- 101 ウンカ・ヨコバイ類密度調査法についての考察I. サクションキャッチャーによる低温時捕虫の問題点(生態学, 昭和43年度日本農学会大会分科会)
- 343 殺線虫剤の陸稲生育におよぼす影響(昭和39年度日本農学会大会分科会)
- 80 ビニール袋掛による果樹吸ガ類の防除 (予報)(昭和36年度日本農学会大会分科会)
- 66 早期栽培田におけるニカメイチュウ防除時期(昭和36年度日本農学会大会分科会)
- 337 イネシストセンチュウに対する殺線虫剤の効き方(昭和39年度日本農学会大会分科会)
- 331 イネシストセンチュウの陸稲に対する被害(昭和39年度日本農学会大会分科会)
- 260 食用トウモロコシに対するアワノメイガの加害と防除時期(昭和39年度日本農学会大会分科会)
- 247 栃木県におけるマラソン抵抗性ツマグロヨコバイ(昭和39年度日本農学会大会分科会)
- 77. 地表散布によるムギタマバエの防除法(昭和31年度日本農学会大会専門部会)
- 87. 大麻アサゾウムシの虫〓の影響(昭和30年度日本農学会大会分科会)
- 46. 小麦アカタマバエの防除薬剤について(昭和30年度日本農学会大会分科会)
- 61 陸稲ネアブラムシの発生過程について(昭和32年度日本農学会大会分科会)
- 79. 陸稲ネアブラムシの防除薬剤(昭和31年度日本農学会大会専門部会)
- (69) 稲縞葉枯病集団発生地に於ける現地調査 (昭和30年度大会(2))
- 516. ヒメトビウンカ・ツマグロヨコバイ越冬前期幼虫に対する長日処理の後作用(一般講演)
- 116. 予察灯でみたウンカ・ヨコバイの隔年発生とその原因
- 314 ヒメトビウンカ, ツマグロヨコバイの温度, 日長反応の種特異性と生活環の関係(生態学, 昭和44年度 日本農学会大会分科会)
- 213. ヒメトビウンカの休眠誘起の光周反応と地理的変異
- 255 イネウイルス病媒介昆虫の天敵寄生による組織変化とウイルス媒介能力(昭和40年度日本農学会大会分科会)
- 162 ヒメトビウンカ第2回成虫の空中浮動と水田および畑地における垂直分布(昭和39年度日本農学会大会分科会)
- 81 ヒメトビウンカ, ツマグロヨコバイの越冬世代における寄生性天敵とその寄生率(昭和38年度日本農学会大会分科会)
- 78 ヒメトビウンカ越冬幼虫の2, 3の特性とその地域性(昭和38年度日本農学会大会分科会)
- 40 ヒメトビウンカ成虫の春期における移動と寄主選択(昭和37年度日本農学会大会分科会)
- 39 越冬期ヒメトビウンカの生物的環境抵抗としてのカマバチ類(昭和37年度日本農学会大会分科会)
- 8 越冬期におけるヒメトビウンカとツマグロヨコバイの生態について(昭和35年度日本農学会大会分科会)
- (142) イネくろすじ萎縮病の田植時期と発病との関係 (昭和44年度日本植物病理学会大会講演要旨)