山田文法の比較対照表(上) : 一つの「定本」の試み
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 馬琴の読本における「候」と「侍り」の使い分け : 「俗」の表現として
- 山田孝雄とHenry Sweetの方法 : 「陳述論争」で取り残された2、3の用語について
- 今山八幡宮所蔵本『建礼門院右京大夫集』翻刻
- 馬琴の文語に見られる「から(に)」が意味するもの : 「から」をめぐる言説とその影響
- 真淵・宣長の擬古文の作為性 : 富士谷成章の和文とその「から」「からに」観との比較を通して
- 「から(に)」をめぐる解釈史から : 近世の語法書を中心に
- 賀茂真淵の著述(擬古文)における「から」系のことば
- 「雲かへる風」の解釈とその成立について : 『更級日記』の表現の一測量
- 国語資料としての崎門学派「抄物」 : 大塚精斎『朱易衍義』(明倫堂文庫蔵)における講義筆記の受容
- 『古今集遠鏡』における指定辞と文体の層 : 代用の「デゴザル」と待遇表現を中心に
- 山田文法における「陳述」及びそれに関わる諸表現の意義の分析 : 「陳述」と「陳述の力」との峻別より「思想」の二義に及ぶ
- 宣長は笑う : 「詞のいきほひ」から俗語訳の文体生成を探る
- 馬琴に見られる「ひとよのからに」 : 「ひとよのからに」の注釈史との比較から
- 山東京伝の読本に見られる「から」「からは」の用法
- コマ表現からスライド表現へ : Power Point-Thinkingを活用したプレゼンテーションのモチベーション向上の試み
- 短大生の「秘書」「敬語」イメージとその行動 : 国文科・英文科へのアンケート調査から
- 崎門学派「抄物」の待遇表現 : 宇井黙斎「朱易衍義」関係の「抄物」を中心に
- 『古今集遠鏡』訳出の一傾向 : 接続表現の新旧
- 山田文法の比較対照表(上) : 一つの「定本」の試み
- 歌詞の中の「生きざま」と「生き方」 : 共時的な、あるいはデジタル的なものの見方の浸透
- 現代語「天使」のコロケーション小考 : 歌詞の中で「天使」はどのように振る舞うか