航空法の改正と競争政策
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
航空法の改正によって、新千歳-羽田線に新規参入した北海道国際航空(ADO)は同路線における競争(rivalry)を促進した。例えば、ADOの参入後、ハーフィンダール指数は下がっており、同路線の競争が促進されたことがわかる。ADOは運賃の値下げと値上げの両面においてプライス・リーダーシップを発揮していた。運賃の値下げに既存大手航空会社が追随するときには交叉弾力性も大きく、競争関係は強まっていた。一方、ADOの値上げに追随しないときには弾力性も小さく、競争関係は弱まっていた。ADOの経営破綻から得る教訓として、新規参入者を育成し、成長を期待するのであれば参入前後の支援(とりわけ経営指導)と航空市場の公益性という視点を加味して既存企業の価格設定行動を規制する必要があったと思われる。
- 2004-12-31
著者
関連論文
- 企業化している博物館
- 航空法の改正と競争政策
- 博物館の企業化活動について
- 博物館への入館料金をめぐる論争
- 起業時における「右腕」の役割と経営成果との関係について
- 下請法、ホールドアップ問題と公取委による法運用成果
- Merger Activity under the UK Fair Trading Act 1973