咬合接触部位の違いが下顎骨および顎関節部に与える力学的影響 : 三次元有限要素モデルを用いて
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
咬合力が下顎骨および顎関節部に与える力学的影響について調べることを目的とし,咬合部位の異なる三次元有限要素モデル(以下3D有限要素モデル)を作製し,解析した.また,従来と比較し,より精密な実験モデルを作製するために,ヒト乾燥頭蓋の下顎骨の部位別の力学的物性を組み込んだ.その結果,以下の結論が得られた.1.ヒト乾燥頭蓋下顎骨より採取した骨の力学的物性を使用することにより,より精密なシミュレーションモデルを作製することが可能となった.2.この下顎骨の3D有限要素モデルにより,応力解析を行った結果,咬合部位の違いが下顎骨と顎関節部の応力分布に影響していることが示された.1)両側部分咬合モデルでは,咬合部位が近心へ行くにしたがって顎骨および顎関節部への応力が強くなり,てこの作用に類似した力系が認められた.2)片側部分咬合モデルの咬合側では,両側部分咬合モデルと同様の応力パターンを示した.3)片側部分咬合モデルの非咬合側では,咬合部位が遠心へ行くにしたがって下顎骨での応力が強くなり,顎関節部では常に強い応力がみられ,非咬合側の下顎骨に大きな曲げが発生した.以上より,臼歯部の不正咬合や欠損とりわけ片側性の患者では,より強い応力が下顎骨および顎関節部に働き,その不正な成長や顎関節疾患の原因となり得ることが示唆された.
- 日本矯正歯科学会の論文
著者
関連論文
- Skeletal anchorage systemと舌側からの矯正治療の併用により改善を行った骨格性開咬症例
- 頬杖が下顎骨および顎関節部に与える生体力学的影響について
- 咬合接触部位の違いが下顎骨および顎関節部に与える力学的影響 : 三次元有限要素モデルを用いて