循環式浴槽におけるレジオネラ属菌汚染実態と抑制対策(第22回麻布環境科学研究会)
スポンサーリンク
概要
著者
-
杉山 順一
(財)ビル管理教育センター・業務部・研究検査課
-
高柳 保
(財)ビル管理教育センター業務部
-
高柳 保
財団法人ビル管理教育センター
-
杉山 順一
(財)ビル管理教育センター
-
斎藤 敬子
(財)ビル管理教育センター
-
高柳 保
(財)ビル管理教育センター
-
高柳 保
[財]ビル管理教育センター
関連論文
- Legionella pneumophilaに対するコーヒーの抗菌作用
- レジオネラ症のリスクマネジメント
- 大規模中央式給湯設備における給湯水の水質の問題点とその対策(第2報)細菌の生息域と温度環境に関する検討
- 大規模中央式給湯設備における給湯水の水質の問題点とその対策 第2報-細菌の生息域と温度環境に関する検討
- 大規模中央式給湯設備における給湯水の水質の問題点とその対策に関する研究
- 給湯水質の実態調査
- 浴槽水でのDPD法とSBT法による遊離残留塩素濃度測定法に関する研究
- 浴槽水でのDPD法とSBT法による遊離残留塩素濃度測定法に関する研究
- 大規模中央式給湯設備における給湯水の水質の問題点とその対策に関する研究
- オゾン発生源による室内空気汚染に関する研究 (第2報) コピー機, 脱臭機, 空気清浄機からのオゾン発生特性
- 循環式浴槽におけるレジオネラ属菌汚染実態と抑制対策(第22回麻布環境科学研究会)
- 大規模中央式給湯設備における給湯水の水質の問題点とその対策 : 第2報-細菌の生息域と温度環境に関する検討
- 給湯設備の維持管理のポイント
- Polymerase Chain Reaction 法による飲料用タンク水からの Legionella 属菌の検出
- A-62 オゾン発生源による室内空気汚染に関する研究(第2報) : コピー機、脱臭機、空気清浄機からのオゾン発生特性
- A-23 給湯水の水質に関する研究 : その2. 水質変化に関する基礎的検討
- A-24 給湯水の水質に関する研究 : その3 既存建築物における水質の状況
- E-6 ビル管理法対象建物における空調設借等の維持管理方法に関するアンケート調査
- G-40 循環式浴槽におけるレジオネラ汚染に関する考察
- G-9 水質保全を考慮した大規模中央式給湯設備の設計と管理に関する研究
- D-3 建築物内の給湯・給水の実態に関するアンケート調査 : その3. 小規模給湯設備の水質と給湯設備の維持管理に関すること
- D-2 建築物内の給水・給湯水質の実態に関するアンケート調査 : その2. 大規模給湯設備の水質に関すること
- A-55 浴場施設におけるレジオネラ対策に関する研究(その1) : 事故発生施設の調査と設備上の問題点
- F-51 病院施設における室内環境の衛生管理に関する研究 : (第1報)調査の概要と空気環境法定測定の結果
- A-24 循環ろ過式大型浴槽でのレジオネラ症対策事例(その1) : 塩素濃度制御注入による電解次亜塩素酸殺菌方法の検証など
- A-25 給湯水の水質に関する研究 : その4. 実在システムによる水質改善の検討