「国民公園」京都御苑の個性と松の「御所透かし」(平成13年度 日本造園学会研究発表論文集(19))
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
現在の「国民公園」京都御苑では,御苑造成時から共存している「皇室苑地」と「公園的利用の場」という2側面に基づく二律背反的な要素が多数共存しており,この内包する要素の多様性こそが個性といえる。本研究では,まずその個性が形成された京都御苑の歴史的経緯を辿り,その後,「御所透かし」という特殊な技法が,その個性を守っていくうえで非常に重要な要素のひとつであることを考察する。「御所透かし」は,「皇室苑地」という側面に付与される要素であると共に「公園的利用の場」という側面にも寄与する要素であり,時代を経て継承されてきた重要な文化財的要素であると共に松の手入れという景観構成要素でもあるからである。
- 2001-03-30
著者
関連論文
- 不法投棄の発生確率(セッション1A)
- ランドスケープ近代化遺産を考える : 学会設立前後をめぐる状況(平成17年度日本造園学会全国大会分科会報告)
- 瀬戸内海島嶼部における芸術文化事業の特徴と地域環境への影響に関する考察(平成19年度日本造園学会全国大会研究発表論文集(25))
- 「国民公園」における場の性格の変遷に関する史的考察(平成15年度日本造園学会全国大会 研究発表論文集(21))
- 京都御苑の景観変遷と「精神性」の系譜(平成14年度 日本造園学会研究発表論文集(20))
- 玉藻公園にみる文化遺産の公園化とその変容に関する史的研究(平成16年度日本造園学会全国大会研究発表論文集(22))
- 小倉橋
- 花彩島を取り戻すために (特集 豊かな海と島づくり--里海を守り育てる人と法)
- 栗林公園にみる文化遺産の公園化とその変容に関する史的研究(平成17年度日本造園学会全国大会研究発表論文集(23))
- 瀬戸内海地域における「花の景観」づくりの文化的価値に関する史的考察
- 「国民公園」京都御苑の個性と松の「御所透かし」(平成13年度 日本造園学会研究発表論文集(19))