衛星データと古い時期の土地利用に基づく地盤特性の推定の試み : 千葉市およびその周辺地域を例として
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The knowledge about the condition of the ground is crucial when considering earthquake disaster mitigation. However, collecting information on the ground condition over a wide area is not an easy task. In order to address this issue, the authors have looked at the fact that the land use is closely related to the soil condition and micro topography. The objective of this paper is to investigate an approach to infer the ground and landform conditions based on the land use and its change. The authors have already examined the method in which detailed digital land use information was used. In this paper, a new approach where satellite (Landsat/TM) data are effectively used to identify land use is discussed.
- 社団法人日本建築学会の論文
- 2002-02-28
著者
関連論文
- 21316 衛星画像を用いた千葉県の微地形分類の推定 : 教師付き分類の比較(地震情報(1),構造II)
- 21061 加振方向に偏心を有する杭支持構造物の地震時ねじれ振動に関する研究 : (その2)シミュレーション解析(相互作用:ねじれ・基礎浮上り,構造II)
- 21060 加振方向に偏心を有する杭支持構造物の地震時ねじれ挙動に関する研究 : (その1)遠心模型実験(相互作用:ねじれ・基礎浮上り,構造II)
- 21122 微動と地震動によるH/Vスペクトルに関する一考察 : (その2)常時微動計測結果の考察(地盤震動(3),構造II)
- 21121 微動と地震動によるH/Vスペクトルに関する一考察 : (その1)地震観測結果の考察(地盤震動(3),構造II)
- 21361 高い変形性能を有する杭の耐震性評価 : その1 変形特性に着目した部材試験(相互作用(杭)(2),構造II)
- 20293 ソイルセメント羽根付き鋼管杭の振動特性に関する解析的研究
- トンネル近接建物への交通振動の伝搬特性に関する研究
- トンネル-地盤-架構系模型を用いた振動伝搬特性に関する研究
- 11030 行動シミュレーションに基づく災害時の応急給水計画(シミュレーション・数理計画・数理統計(1),情報システム技術)
- 21146 微地形分類及び地盤モデルに基づく地盤の増幅特性に関する研究(地震被害予測(1),構造II)
- 21221 入射地震波に対するパイルド・ラフト基礎の弾塑性応答(相互作用 : 解析 (1), 構造II)
- 21161 細かな表層地盤構造の差が地震被害想定に与える影響の検討(地盤と地震被害, 構造II)
- 21045 伝達関数と常時微動・地震動H/Vスペクトルに関する一考察(地盤震動 (2), 構造II)
- 21315 標高データと土地利用に基づく微地形分類に関する研究(地震情報(1),構造II)
- 21005 地形・地盤情報と基礎被害との関係 : 兵庫県南部地震を例として
- 22229 環境負荷低減型高密度居住区モデルの新架構システム : その8 軟弱地盤に対応可能な基礎形態(設計法(1),構造III)
- 21010 古い時期の土地利用からの地盤特性の推定 : その2 地震被害との対応
- 評論(2)(JAVAによる都市地震防災情報統合GISのインターネットへの展開)
- 1.3.6千葉県の環境変化に関するデータベースの構築と応用(1.3データベース研究部門)([1]研究活動)
- 21221 地盤の不整形性を考慮した花蓮強制振動実験の3次元シミュレーション解析 : その2 埋戻し後の加振実験
- 微地形分類に基づく千葉県の表層地盤振動特性に関する研究(災害)
- 21123 千葉市における常時微動H/Vスペクトルと伝達関数の比較に関する一考察(地盤震動(3),構造II)
- 多種の教義が関与する設計過程の巨視的構造
- 11037 可動エージェント指向コミュニティによる数値計算と記号計算の相互作用
- ウェブGISによる堆積平野の深部地盤構造データベース,飛田潤,福和伸夫,高橋広人(評論)
- 防災・安全情報を提供する施設管理システムの構築, 高橋広人, 福和伸夫, 飛田潤, 古瀬勇一, 559
- 名古屋市域の地盤・強震動・微動データのコンパイルと地盤震動性状区分
- 21362 高い変形性能を有する杭の耐震性評価 : その2 靭性杭を有する建物の三次元非線形応答解析(相互作用(杭)(2),構造II)
- 極短杭を有する杭基礎構造物の振動特性に関する基礎的検討
- 20209 極短杭の設置による杭基礎構造物の耐震性の変化 : シミュレーション解析(杭(水平)(3),構造I)
- 水平力を受けるパイルド・ラフト基礎の簡易解析法に関する一考察 : ラフトの接地と回転による地盤性状の変化の考慮
- 21355 水平荷重を受けるパイルドラフト基礎における杭頭接合条件の影響(相互作用(杭)(1),構造II)
- 20243 水平力を受けるパイルドラフト基礎のラフトの接地が杭応力へ与える影響(併用基礎(2),構造I)
- 20332 水平力を受けるパイルドラフト基礎の遠心模型実験 : その 2 振動実験
- 20331 水平力を受けるパイルドラフト基礎の遠心模型実験 : その 1 静的載荷実験
- 千葉市の微地形・地盤特性に関する研究
- 20130 パルドラフト基礎の振動特性に関する研究 : ラフトおよび杭の応力分担に関する報告
- 1.3.8.千葉県の環境変化に関するデータベースの構築と応用(1.3データベース研究部門)([1]研究活動)
- 携帯手回し振動台「ぶるる」の開発, 福和伸夫, 原 徹夫, 小出栄治, 生田領野, 83
- 21105 千葉市表層地盤モデルの構築に関する検討 : (その 1)常時微動 H/V スペクトルの形状を用いた考察
- 21388 常時微動計測に基づく千葉市の地盤振動特性の把握(地盤分類・ゾーニング,材料施工)
- 40149 高架橋周辺地盤の振動応答予測に関する研究 : (その2)複数橋脚を考慮した地盤応答シミュレーション解析(道路・鉄道,環境工学I)
- 40148 高架橋周辺地盤の振動応答予測に関する研究 : (その1)橋脚1本に着目した基礎的検討(道路・鉄道,環境工学I)
- 衛星データと古い時期の上地利用に基づく地盤特性の推定の試み(7.2環境リモートセンシング研究センター談話会(セレスの夕べ))([7]センターの行事)
- 薄層要素法(技術手帳)
- 衛星データと古い時期の土地利用に基づく地盤特性の推定の試み : 千葉市およびその周辺地域を例として
- 21052 古い時期の土地利用からの地盤特性の推定 : その6千葉県中央部の地形と地盤の考察
- 21051 古い時期の土地利用からの地盤特性の推定 : その5衛星画像に基づく手法の考察
- 21013 古い時期の土地利用からの地盤特性の推定 : その4 衛星画像によるアプローチ
- コンクリート杭の損傷モニタリング手法の実構造物への適用, 稲田 裕, 石井 清, 岡田敬一, 杉村義広, 79
- 21106 千葉市表層地盤モデルの構築に関する検討 : (その 2)地盤の固有振動特性に関する考察
- 21103 三次元微地形構造を有する地盤の振動特性 : 無限要素と有限要素の結合解放による解析
- 20271 杭頭非接合基礎の水平力伝達メカニズムに関する検討(杭の水平(2):杭頭接合部,構造I)
- 21009 古い時期の土地利用からの地盤特性の推定 : その1 地形図の縮尺の違いの検討
- 20310 水平力を受ける群杭基礎とパイリドラフト基礎の挙動比較
- 地震時地盤変形によりパイルドラフト基礎の杭に生じる応力
- パイルドラフト基礎の振動特性に関する基礎的検討
- 水平力を受けるパイルドラフト基礎の杭応力の簡易算定法
- 千葉市における表層地盤構造のデータベース化および被害地域予測