アルミ合金単層ラチスドームに用いるボールジョイントの載荷実験及び弾塑性解析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
An aluminum single layered reticular dome is one of the most efficient structures because of the characteristics of a low specific gravity, a high strength to weight ratio and because of the possibility of high quality manufacturing. Such a reticular dome has a high in-plane stiffness through membrane actions which can make the structures thin and light. On the contrary such a thin shell-like dome is subjected to buckling and this bucking gives rise to an essential problem in structural design. The bending stiffness in connections of such domes is already recognized as one of the key factors for prevention of buckling. The present paper investigates the structural characteristics of ball type joints which are to be utilized to connect one members to another ones in the aluminum reticular dome. The first part of the paper concerns beam bending tests, through which the bending stiffness and strength were obtained, the second part compares the experimental results with the simulated ones, and the third part discusses an estimation method to calculate the bending stiffness and strength for designing such an aluminum reticular dome.
- 社団法人日本建築学会の論文
- 1997-12-30
著者
関連論文
- 周辺環境条件のデータベースを伴った橋梁劣化診断システムの開発
- 22027 アルミ製ボールジョイントを用いた集成材立体トラスの研究 : (その1)接合部の引張及び圧縮性能
- 20434 弱軸を有する部材で構成された2方向直交格子単層ラチスドームの弾塑性解析(立体骨組の座屈挙動,構造I)
- 20455 単層ラチスシェルを用いた天井による屋根面の応答性能(アーチ・円筒ラチスシェルの振動,構造I)
- 20171 3次元門型フレーム構造物の最適部材配置による建物形状の創出(形態解析・形態創生,構造I)
- 20410 二層立体ラチス壁構造の塑性変形能力に関する研究 : その2 地震応答性状(立体骨組構造の実験,構造I)
- 20460 アルミニウム合金製下屋式型二層立体ラチス構造の地震応答性状
- 20437 白川郷合掌造りの構造モデル化及び静的弾性解析(木質系立体骨組,構造I)
- 22307 円覚寺舎利殿を対象とした歴史的木構造物の立体フレーム構造解析 : その6 : 直交異方性を考慮した三手先組物の静的立体有限要素解析(伝統構法:構造解析,構造III)
- 22306 円覚寺舎利殿を対象とした歴史的木構造物の立体フレーム構造解析 : その5 : FEMモデル化の検討(伝統構法:構造解析,構造III)
- 20203 ブレース状柱を有するビルファサードの形態創生に関する研究 : その2.解析モデルの三次元化について(最適設計(4),構造I)
- 2626 単層ラチスドームの実大載荷実験及び弾塑性座屈解析
- 2643 ボールジョイント接合された単層トラス球殻の弾塑性安定解析
- 20430 テンション・グリッド・ドーム(TGD)のストリング効果に関する基礎的研究 : その2 TGDの解析的検討
- 20429 テンション・グリッド・ドーム(TGD)のストリング効果に関する基礎的研究 : その1 TGDの実験的検討
- ボール接合単層ラチスドームの座屈荷重及び座屈性状の分析(その2) : ドーム周辺がローラー支持されている場合 : 構造 : 東海支部
- 22120 アルミハニカム複合パネルの構造性能に関する研究 : その2. 設計計算式と実大曲げ試験
- 22119 アルミハニカム複合パネルの構造性能に関する研究 : その1. 接着特性および面外曲げ剛性
- 11008 ニューラルネットワークを推論エンジンとする橋梁の周辺環境データを援用した劣化診断システム(ソフトコンピューティング・複雑系,情報システム技術)
- 20436 円覚寺舎利殿を対象とした歴史的木構造物の立体フレーム構造解析 : その4:立体フレームにおける三手先組物の等価モデル(木質系立体骨組,構造I)
- 20435 円覚寺舎利殿を対象とした歴史的木構造物の立体フレーム構造解析 : その3:部材配置の再検討(木質系立体骨組,構造I)
- 20367 様々なメッシュタイプを有した波板状アーケード屋根の静的弾塑性解析(立体骨組の座屈(2),構造I)
- 20164 GAを用いた立体フレーム構造物の部材配置パターン探索 : その3:部材配置対称条件下での探索(骨組・最適設計,構造I)
- 20159 プレース状柱を有するビルファサードの形態別生に関する研究(ライフサイクルデザイン・最適問題,構造I)
- 11031 周辺環境データに基づく橋梁劣化診断システム(数値計算とソフトコンピューティング,情報システム技術)
- 20432 正規化細長比を用いた庇型単層ラチス屋根の崩壊性状の分析(立体骨組の座屈(2),構造I)
- 20221 GAを用いた立体フレーム構造物の部材配置パターン探索 : その2:任意フレームへの適応例(構造物の最適化,構造I)
- 20220 GAを用いた立体フレーム構造物の部材配置パターン探索 : その1:GAとランダムサーチの比較(構造物の最適化,構造I)
- 20163 円覚寺舎利殿を対象とした歴史的木構造物の立体フレーム構造解析 : その2:三手先組物の静的立体有限要素解析(木構造解析,構造I)
- 20162 円覚寺舎利殿を対象とした歴史的木構造物の立体フレーム構造解析 : その1:積載条件の検討(木構造解析,構造I)
- 20408 円覚寺舎利殿の立体骨組モデル化とその構造挙動の分析(立体骨組の応用ほか,構造I)
- 20389 種々の支持条件下の庇型単層ラチスドームの崩壊性状の分析(立体骨組の座屈(2),構造I)
- ニューラルネットワークを用いた網目ドームの弾塑性解析結果の知識処理
- 22463 アルミニウム合金製ハニカムパネルの面外せん断強度に関する研究(耐震要素 : 耐震壁, 構造III)
- 弾性2次解析を用いた単層円筒ラチスシェルの断面算定法についての一考察
- 20488 押し出し成型部材を用いたフランジ接合型アルミ製単層ラチスドームの弾性・弾塑性挙動について
- 20482 ニューラルネットワークを用いた単層ラチスドームの座屈挙動推定 : エキスパートシステムの開発について
- 緩みのある接合特性を有する単層ラチスドームの弾塑性挙動シミュレーション法
- 20499 ニューラルネットワークを用いた単層ラチスドームの弾塑性座屈挙動の推論エンジン化について
- 20560 ニューラルネットワークを用いた単層ラチスドームの弾塑性座屈解析結果のデータベース化
- 20295 ニューラルネットワークを用いた単層ラチスドームの弾塑性座屈挙動の推定
- 2924 ボール接合単層ラチスドームの弾塑性挙動シミュレーション
- スペースフレーム接合部の数値シミュレーション法
- 2673 ボール接合の特性を考慮した単層ラチスドームの弾塑性座屈解析
- 2670 扁平な剛接合単層ラチスドームの座屈応力度曲線を用いた座屈荷重推定法
- 2880 ドームの不同沈下の推定に関する一考察 : 情報エントロピー最大原理の応用と応力への影響の検討
- 2875 屋根面に不規則に分布する積雪荷重を受ける大スパン構造の応力性状推定方法の提案
- 2832 システムトラス構成部材の接合部曲げ試験
- 2830 スペースフレームの接合部の数値シミュレーション
- 2824 個材の耐力式に従って推定されるラチスドームの座屈強度の近似度について
- 2823 サブストラクチャー法による単層ラチスドームの座屈解析
- 剛接合単層ラチスドームの座屈応力度に関する研究
- 形状・荷重不整を有する剛接合単層ラチスドームの弾塑性座屈解析
- 2616 ねじ込み接合の緩み等を考慮した淡窓ラチスドームの弾塑性座屈荷重に関する研究
- 11020 遺伝的アルゴリズムを用いた3次元骨組み構造の補強方法提案システムの開発(知的システム・ソフトコンピューティング,情報システム技術)
- 庇型屋根に適用する単層ラチスドームの弾塑性挙動
- 20391 異形平面を有する単層ラチス屋根の崩壊性状の分析(立体骨組構造の座屈・解析,構造I)
- 20374 異形平面を有する単層ラチスドームの崩壊性状の分析
- 20476 下部構造の偏心を有する二層立体ラチス平板のねじれ振動 : その1.鋼材とアルミニウムの振動性状の比較
- 20474 アルミニウム合金ボールジョイントを用いた単層ラチスドームの実験的研究 : その3.自由振動実験
- 20472 アルミニウム合金ボールジョイントを用いた単層ラチスドームの実験的研究 : その1.載荷試験
- アルミ合金単層ラチスドームに用いるボールジョイントの載荷実験及び弾塑性解析
- 上下地震動を受ける矩形平面状の屋根型偏平球殻の応答性状 : 応答値の推定と位相差の影響の検討
- 2622 上下地震動を受ける屋根型偏平球殻の振動特性 : 軸力及び曲げモーメント応答値の評価法
- 2132 位相差のある上下地震動を受ける偏平殻の振動特性 : 振動方程式の誘導と解析法について
- 11027 周辺環境条件のデータベースを伴った橋梁劣化診断システムの開発(シミュレーション・数理計画,情報システム技術)
- 2637 剛接合単層ラチスドームの座屈応力度 : 形状初期不整が存在しない完全形状ドームについて
- 6角形平面の剛接単層ラチスドームの弾塑性座屈解析 : 形状初期不整が存在しない完全形状ドームについて
- 20495 アルミニウム合金製システムトラス構造の座屈挙動 : その2. 座屈実験と弾塑性座屈解析の比較・検討
- 20480 アルミニウム合金製システムトラスを用いた二層立体ラチス平板の面内せん断試験
- 20466 アルミニウム合金製屋根・壁一体型二層立体ラチス構造の振動性状 : その2.崩壊最大加速度の検討
- 20465 アルミニウム合金製屋根・壁一体型二層立体ラチス構造の振動性状 : その1.壁構造単体の静的水平抵抗力
- 2612 不整を受ける剛接合単層ラチスドームの座屈応力度による座屈荷重推定法
- 空間構造物の振動性状及び座屈性状に関する解析的研究 : 構造
- 2636 ねじ込み部分が緩みを有する場合の単層ラチスドームの弾塑性座屈挙動
- ボール接合単層ラチスドームの座屈荷重及び座屈性状の分析(その1) : ドーム周辺がピン支持されている場合 : 構造 : 東海支部
- 2615 剛接合単層ラチスドームの座屈性状に関する研究 : その2 : 周辺ローラー支持ドームについて
- 2614 剛接合単層ラチスドームの座屈性状に関する研究 : その1 : 周辺ピン支持ドームについて
- 27. ボール接合単層ラチスドームの座屈荷重及び座屈性状の分析 : その2:ドーム周辺がローラー支持されている場合(構造)
- 26. ボール接合単層ラチスドームの座屈荷重及び座屈性状の分析 : その1:ドーム周辺がピン支持されている場合(構造)
- 2710 ボール接合単層ラチスドームの座屈荷重に関する研究 : その2 : ねじ込み部に緩み等がある場合
- 2709 ボール接合単層ラチスドームの座屈荷重に関する研究 : その1 : ねじ込み部に緩みがない場合
- 2645 ピン接合三角形網目状単層トラスドームの座屈荷重についての考察(その2)
- 17. 上下及び横方向外乱を受ける横座屈型トラス部材に於ける構面外慣性力の効果(構造系)
- 20479 アルミニスム合金製システムトラスの接合部に関する実験的研究 : アルミハブと鋼製高力ボルトの引き抜き試験
- 20494 アルミニウム合金製システムトラス構造の座屈挙動 : その1. トラス梁の座屈実験
- 22327 アルミハニカム複合パネルの構造性能に関する研究 : その3 面外曲げ疲労試験
- 20481 支圧接合形式によるアルミニウム合金製立体トラスの部材座屈挙動
- 2567 上下動を受ける横座屈崩壊型大スパントラスの動的挙動に関する研究(その2) : 直交交差型トラス平板の耐震性について
- 20171 ブレース状柱を有するビルファサードの形態創生に関する研究 : その4. GAを用いたビル型フレームの最適部材配置に関して(形態の創生と解析,構造I)
- 20170 ブレース状柱を有するビルファサードの形態創生に関する研究 その3(形態の創生と解析,構造I)
- 22368 ローレット形状を有するアルミニウム合金製押出形材の高力ボルト摩擦接合部に関する実験的研究(ボルト・高力ボルト,構造III)
- 22208 円覚寺舎利殿を対象とした歴史的木構造物の立体フレーム構造解析 : その7 :振動固有値解析によるモデル化の検討(伝統建築物特性・設計法(3),構造III)
- 22646 ローレット形状を有するアルミニウム合金製押出形材の高力ボルト摩擦接合部リラクゼーション特性に関する研究(ボルト・高力ボルト,構造III,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 20409 樹木状骨組柱の形態創生手法に関する提案(形態創生・構造イノベーション(2),構造I,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 22214 円覚寺舎利殿を対象とした歴史的木構造物の立体フレーム構造解析 : その8:壁を考慮したモデル化の検討(伝統建築物の構造特性・設計法(2),構造III,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- アルミニウム合金製三角トラスの構造性能に関する実験的研究
- 22264 円覚寺舎利殿を対象とした歴史的木構造物の立体フレーム構造解析 : その9: 材種の違いが及ぼす構造体への影響(伝統建築物特性(2),構造III,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 20572 ガラス-スチール系ハイブリッド構造の基礎的な構造挙動(ケーブル・ガラス(2),構造I,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 20470 樹木状骨組柱の形態創生手法に関する提案 : その2:モデルの構造挙動の分析(形態創生法,構造I,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)