ヘンリージェイムズ試論 : The Portrait of a Lady を中心として
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- ヘンリー・ジェイムズの『カサマシマ公爵夫人』とジョゼフ・コンラッドの『密偵』について : 物を見る作者の位置の違い
- ヘンリー・ジェイムズの『ディジー・ミラー』 : マナーズの問題を中心に
- ヘンリー・ジェイムズの『モーヴ夫人』について : ロングモアの意識について
- ヘンリー・ジェイムズの「黄金の盃」 : マギーの意識を中心にして
- ヘンリー・ジェイムズの『大使』におけるストレザーの意識について
- ヘンリー・ジェイムズをめぐって : ライオネル・トリリングの批評の一姿勢
- ヘンリージェイムズ試論 : The Portrait of a Lady を中心として
- ヘンリージェイムズ試論--The Portrait of a Ladyを中心として
- ジェイムズとコンラッドにおける小説の手法について : コンラッドの『ロード・ジム』を中心にして
- Henry James の The American について : 「国際性の小説」と「意識」の関係について
- コンラッドの「闇の奥」における「語り」と「眺め」 : ジェイムズと関連させて
- 『眺め』と『意識』についての試論 : Henry JamesのRoderick Hudsonなど
- 心理と倫理 : 「イメージの知ったこと」を中心として
- ヘンリー・ジェィムズの「ヨーロッパ人」について : 融合の精神を求めて